|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 婦人 : [ふじん] 【名詞】 1. woman 2. female ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公論 : [こうろん] 【名詞】 1. public opinion 2. unbiased criticism 3. unbiassed criticism ・ 論 : [ろん] 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment ・ 論文 : [ろんぶん] 【名詞】 1. thesis 2. essay 3. treatise 4. paper 5. article ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文芸 : [ぶんげい] 【名詞】 1. literature 2. art and literature 3. belles-lettres ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
婦人公論文芸賞(ふじんこうろんぶんげいしょう)は、女性をテーマとした小説やエッセイなどの文芸作品に贈られた、中央公論新社が創設した文学賞。前身は女流文学賞。前年7月から当年6月までの作品に対して、10月に年1回の発表であった。受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞として記念品、副賞として100万円が授与された。 2006年から同賞を発展させる形で、中央公論文芸賞に継承された。 == 受賞作一覧 == === 第1回から第5回 === *第1回 (2001年) 田口ランディ 「できればムカつかずに生きたい」 *第2回 (2002年) 岩井志麻子 「チャイ・コイ」 *第3回 (2003年) 角田光代 「空中庭園」 *第4回 (2004年) 酒井順子 「負け犬の遠吠え」 *第5回 (2005年) 桐野夏生 「魂萌え!」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「婦人公論文芸賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|