|
mordant dye =========================== ・ 媒染 : [ばいせん] 1. (n,vs) color fixing 2. colour fixing 3. mordantizing ・ 染料 : [せんりょう] (n) dyes ・ 料 : [りょう] 1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee
媒染(ばいせん、)は、染色の過程において、染料を繊維に定着させる工程のこと。染料に漬ける前に繊維を処理する先媒染と、染料に漬けてから処理する後媒染、染色と同時に媒染処理する同時媒染の方法がある。媒染を要する染料を媒染染料、媒染に使う薬品を媒染剤という。ウコンやキハダなど媒染を要しない例外もあるが、天然染料の多くは媒染を必要とする。 == 歴史 == アカネは古くから染色に用いられてきたが、1804年頃にイギリスの染料業者がアルミニウムミョウバンで先媒染処理する方法を開発した。1826年に色素のアリザリンが分離され、1869年にアリザリンの化学構造が解明されると、構造の似た媒染染料が数多く開発された。媒染染料が水に難溶である欠点を改善するため、1889年に染料分子中にスルホ基などを導入して水溶性を改善した酸性媒染染料が開発され、従来の先媒染に加え同時媒染・後媒染も行えるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「媒染」の詳細全文を読む
=========================== 「 媒染染料 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 媒染染料 酸性媒染染料 スポンサード リンク
|