翻訳と辞書 |
嫪毐 ( リダイレクト:ロウアイ ) : ウィキペディア日本語版 | ロウアイ
(ろうあい、? - 紀元前238年)は、中国の秦代の宦官。当初は呂不韋の食客であったが、嬴政(後の始皇帝)の母である趙姫(太后)と関係を持った。''(ろうあい、? - 紀元前238年)は、中国の秦代の宦官。当初は呂不韋の食客であったが、嬴政(後の始皇帝)の母である趙姫(太后)と関係を持った。 ==略歴== 史記呂不韋伝によると、は巨根で知られ、宴会の余興として自らの一物を軸に馬車の車輪を回して見せたという。その特長ゆえに、秦の宰相呂不韋に見出された。呂不韋は政の母・趙姫 (太后) と長年不倫関係を続けていたが、淫乱な太后を老年に差し掛かった彼が満足させることが難しくなり、同時にその関係は非常に危険なことであった。そこで関係を清算したがっていた呂不韋は、自身の身代わりとして彼を後宮に送り込んだ。王以外の男性で後宮に出入りできるのは、男性器を切除した宦官のみであり、巨根が売り物のを性器切除しないままで後宮に入れるにあたり、髭を抜き取るなどして宦官のような容貌に変えさせ、さらに性器切除手術の記録をでっちあげるなどの裏工作をした。思惑通りは後宮に入って太后の寵愛を受け、2人の子を儲けた。やがて太后の後ろ盾をもとに次第に権勢を握って、は長信侯に封じられた。多くの食客を擁するようになり、呂不韋に次ぐ権勢を誇った。 しかし房事での出世は周囲の評判が悪く、密告により政に知られることになって、内偵により太后との密通が露見した。は、御璽を盗み出して兵を集めて反乱を起こそうとした。しかし既にそれに備えていた政によって返り討ちに会い、逃亡したものの捕らえられて車裂の刑に処され、その一族や太后との間に出来た子も尽く処刑された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロウアイ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|