翻訳と辞書
Words near each other
・ 子守唄の里高屋駅
・ 子守唄シリーズ
・ 子守学校
・ 子守康範
・ 子守康範 朝からてんコモリ!
・ 子守明神
・ 子守歌
・ 子守歌 (ガーシュウィン)
・ 子守歌 (ショパン)
・ 子守歌 (ブラームス)
子守神社
・ 子守神社 (千葉市)
・ 子守神社 (可児市)
・ 子安
・ 子安 (横須賀市)
・ 子安・氷上のゲムドラナイト
・ 子安八幡神社
・ 子安出入口
・ 子安和弘
・ 子安地蔵堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

子守神社 : ミニ英和和英辞書
子守神社[こもりじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
子守 : [こもり]
 【名詞】 1. babysitter 2. nursemaid 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

子守神社 : ウィキペディア日本語版
子守神社[こもりじんじゃ]
子守神社(こもりじんじゃ、こまもりじんじゃ)は、日本各地に存在する神社である。名前の通り、子供の守護神としての「子守神」を祀る神社であり、氏神とされたり、氏神神社の境内に末社として祀られている。籠守子護などとも書かれる。
子守神社には2つの系統がある。1つは水分神(みくまりのかみ)の系統、もう1つは熊野本宮大社第八殿・子守宮の系統である。
水分神は本来は水の配分を司どる水神であるが、「みくまり」が訛って「みこもり(御子守)」となり、子守神ともみなされるようになった。総本社は吉野水分神社奈良県吉野町)である。
熊野本宮大社第八殿・子守宮は『梁塵秘抄』に「神の家の子公達(きうだち)は、八幡の若宮、熊野の若王子・子守御前」と詠まれた熊野権現の御子神である。この系統の神社には、藤白神社(和歌山県海南市)末社の楠神社(通称 子守社)などがある。
同名の神社として以下のものがある。
;水分神系
*子守神社岐阜県可児市
*子守神社京都府京丹波町
*籠守勝手神社愛知県一宮市
*子守勝手神社(京都府長岡京市
;その他
*子守神社 (千葉市)千葉県千葉市
*子守神社 (宇治市)京都府宇治市




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「子守神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.