翻訳と辞書
Words near each other
・ 子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる
・ 子連れ狼 死に風に向う乳母車
・ 子連れ狼 死に風に向かう乳母車
・ 子連れ狼 親の心子の心
・ 子部
・ 子長
・ 子長県
・ 子門'z
・ 子門真人
・ 子離れ
子音
・ 子音クラスタ
・ 子音クラスター
・ 子音交替
・ 子音弱化
・ 子音性
・ 子音挿入
・ 子音文字
・ 子音結合
・ 子音群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

子音 : ミニ英和和英辞書
子音[しいん]
consonant
===========================
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
子音 : ウィキペディア日本語版
子音[しいん]

子音(しいん、)は、音声、即ち人が発声器官を使って発する音の一種。または声門で息の通り道を、完全にまたは部分的に、かつ瞬間的に閉鎖して発音する。無声音有声音とがある。息の通り道を狭くすることによる摩擦音もある。
母音の対立概念であり、英語の consonant から C と略して表されることがある。
この記事では、音声学に準拠して、一般的・客観的な記述をする。ただし、音韻論では、子音を特定言語の話者が弁別する最小の音声単位である音素によって分類・定義する。音韻論の方法は個別の言語に依存することになり、話者・研究者によって見解が大きく異なることがある。
なお、以下で用いる「(おと)」という記述は、「音声」、「音声要素」または「単音」を指す。単音は、音声学における最小の音声単位であり、特定言語を母語とする話者が弁別するか否かとは無関係に定義される。
== 定義 ==
話者がどのように言語音を作りだしているかを研究する調音音声学の説明では、子音とは口の中で空気の流れを妨害することによって発する音である。
言語音を作り出す空気の流れのほとんどは肺臓から出る呼気である(肺臓気流機構)。その空気の通り道である声道の最初の障害となるのは喉頭部にある声帯であり、声帯の気流に対する働きを発声という。子音は声帯振動(いわゆる「声」)をともなう有声音と声帯を震わせない無声音の2つに大きく分類される。
声帯を通り過ぎた呼気はさらにまたは声門によって妨げられる。それを調音と呼び、その障害を作った場所を調音部位、調音による妨害の仕方を調音方法と呼ぶ。調音方法には閉鎖によるものと狭めによるものがあり、閉鎖では完全閉鎖による破裂音、部分的あるいは瞬間的に閉鎖して発するふるえ音はじき音、狭めでは呼気が摩擦する音を伴わせて発する摩擦音、息の摩擦音を伴わない程度に声道を狭めて発する接近音がある。また完全閉鎖の際に口蓋帆を下げて、呼気を鼻に抜くと鼻音となり、狭めの際に空気の抜け道を中央ではなく、側面に作ったものは側面音と呼ばれる。
なお国際音声記号 (IPA) では、子音の名称を発声+調音部位+調音方法(気流の通り道 + 気流の妨害の度合い + 口蓋帆の状態)の順番で記述することになっている。例えば、
* - 無声 + 両唇 + 破裂 + (口)音 (無声両唇破裂音)
* - (有声) + 歯茎 + 側面 + 接近 + (口)音 (歯茎側面接近音)
* - (有声) + 硬口蓋 + (中線)+ 接近 + (口)音 (硬口蓋接近音)
* - (有声) + 軟口蓋 + (破裂)+ 鼻音 (軟口蓋鼻音)
ここで中線音口音、対応する無声音のない有声音鼻音の前の破裂音は省略されるのが通常である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「子音」の詳細全文を読む

子音 : 部分一致検索
子音 [ しいん ]

===========================
「 子音 」を含む部分一致用語の検索リンク( 10 件 )
子音
子音性
子音群
子音脱落
有声子音
清子音
無声子音
電子音
電子音楽
音節主音的子音



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.