|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 孔子 : [こうし] (n) Confucius ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学院 : [がくいん] 【名詞】 1. institute 2. academy
孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が海外の大学などの教育機関と提携し、中国語や中国文化の教育及び宣伝、中国との友好関係醸成を目的に設立した公的機関である。教育部が管轄する国家漢語国際推広領導小組弁公室(「漢弁」)が管轄し北京市に本部を設置し、国外の学院はその下部機構となる。孔子の名を冠しているが、あくまでも中国語語学教育機関であって、儒学教育機関ではない。なお、孔子77代目の嫡孫である孔徳成が、1949年に台湾へ移住して以降、孔子直系の系譜は中華民国に居住しており(2009年9月以降は孔子79代目の嫡孫、孔垂長が世襲職大成至聖先師奉祀官となっている)、孔徳成が重慶で主宰した孔学会と孔子学院とは、歴史的な繋がりは存在しない。 == 概要 == 中国語と中国語を世界に広めるために、大学レベルの「孔子学院」と、中学・高校レベルの「孔子学級」がそれぞれ設置されている〔シャンボー(2015年)319ページ〕。「孔子学院」のほうは、ドイツのゲーテ・インスティテュートやフランスのアリアンス・フランセーズ、スペインのセルバンティス文化センター、そして部分的にブリティシュ・カウンシルを模して作られている〔。2009年ごろには世界で推定4000万人が中国語を学んでおり、需要は高い〔。孔子学院事業の先頭に立つ許琳「漢弁」(前述)主任によると、同年頃には76か国で400以上の機関が孔子学院か孔子学級の設置に興味を示したという〔。中国政府は、2020年までに世界中の1000か所に孔子学院と孔子学級を設置しようとしており、そのために3000人分の奨学金を提供する方針である〔。 孔子学院は2004年に設立され、同年11月大韓民国ソウル市に初めての海外学院が設置された〔中国語学校「孔子学院」、海外で100校の開設目指す 人民網日本語版 2004年11月16日〕。 孔子学院・孔子学級には主に5つの形がある〔シャンボー(2015年)320ページ〕。<1>中国の大学と外国の大学が提携したもの、<2>中国の中学校と外国の中学校が提携したもの、<3>中国の大学と海外の地域機関が提携したもの、<4>中国の大学と海外の地域機関が提携したもの、<5>中国の大学と外国企業が提携したものである〔。孔子学院・孔子学級の目的は主に、海外で中国語と中国文化を教えることである〔。中国語を教えるほかに、漢方医学や中国史、文化、社会、武道、演劇、生け花、剪紙などをも教える〔。現代の話題を取り上げることもある〔。 2010年10月までに96の国と地域に332校が設置されると同時に分校に相当する孔子課室が369校設置されている。 資金面では、漢弁が開設資金として10万ドルを提供して、さらに海外の提携相手に年間の助成金を払う〔。同額の運営費を提携相手も払う〔。年間10万ドルから25万ドル以上の助成を受けているところもある〔。原則的には漢弁は、最初の3年間だけ初期費用を払い、それ以降は外国の提携先が運営費を払うというのが本来の形である〔シャンボー(2015年)321ページ〕。しかし、後掲書によれば、同書著者の取材に対して北京の漢弁本部の許琳主任は、「運営費の全額負担ができない孔子学院もあるので、開校3年以降でも資金援助を続けることがある」と認めている〔。漢弁は、助成金を払うほか、海外の孔子学院・孔子学級で教える中国人教師の給与および海外生活手当の全額または相当額を支払うのが通常である〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「孔子学院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|