翻訳と辞書
Words near each other
・ 孔子 (小惑星)
・ 孔子の教え
・ 孔子の木
・ 孔子プラザ
・ 孔子世家嫡流系図
・ 孔子世界平和賞
・ 孔子学院
・ 孔子家語
・ 孔子平和賞
・ 孔子廟
孔子改制考
・ 孔子教
・ 孔子文化賞
・ 孔子祭
・ 孔子紀元
・ 孔子紀年
・ 孔子鳥
・ 孔孟
・ 孔孟の教え
・ 孔安国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

孔子改制考 : ミニ英和和英辞書
孔子改制考[こうしかいせいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

孔子 : [こうし]
 (n) Confucius
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [かい]
 (n-suf) revision
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

孔子改制考 : ウィキペディア日本語版
孔子改制考[こうしかいせいこう]
孔子改制考』(こうしかいせいこう)は、中国朝の康有為の著書である。1897年光緒23年)に刊行された。
先に康有為は、儒教経典中で古文で書かれたものを前漢劉歆の偽作であるとし、今文で書かれたものが孔子の著作であるとする論を展開した「新学偽経考」(しんがくぎけいこう)という論著を著していた。
本書では、その前著の後を受けて、孔子を新しき王朝の体制を確立するために、旧制度を改革する役割を担った素王であって、そこに孔子の著述や活動の真意があったのだということを論じている。つまり、聖人である周公旦の制度の祖述を意図していたという、孔子に対する従来の見方を改めようとしたものである。
康有為は、孔子が改制の立役者であり素王であったと位置づけ、更には儒教の創業者の位置に孔子を位置づけようという意図を持っていた。その上で、自身の戊戌変法運動の理論上の根拠を求めようとしたものである。ただその論は、孔子をはじめ春秋戦国時代諸子百家の思想家たちが、いにしえの時代に託すことで現体制の改革を説いたという事実と相容れないこととなり、その論は破綻を来たしてしまった。つまり、孔子同様に諸子に対しても教主的な意義を認めざるを得ない立場に至ったのである。
これらの主張は、清代に盛行した公羊学派をベースに発展させたものであるが、論そのものは同時代の学者廖平のものそのままであるとの指摘は早くからなされ、現在ではほぼ定説となっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「孔子改制考」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.