翻訳と辞書
Words near each other
・ 存在限量記号
・ 存外
・ 存如
・ 存廃
・ 存廃問題
・ 存心持敬
・ 存応
・ 存念
・ 存思
・ 存明寺
存牛
・ 存生
・ 存知
・ 存立
・ 存続
・ 存続、遺残
・ 存続会社
・ 存続協定
・ 存置
・ 存覚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

存牛 : ウィキペディア日本語版
存牛[ぞんぎゅう]
存牛(ぞんぎゅう、文明元年6月5日1469年7月13日) - 天文18年12月20日1550年1月7日))は、室町時代中期から戦国時代にかけての浄土宗。父は三河国松平親忠。号は尊蓮社超誉。諡号は高顕真宗国師。
1481年(文明13年)三河国信光明寺の開山存冏に師事して出家、その後大恩寺了暁に教学を学び、1511年永正8年)信光明寺3世となる。
1520年永正17年)知恩院訓公の遺言で後継者に推されるもののこれを固辞。しかし後柏原天皇綸旨と知恩院門末の懇請により、翌年京都知恩院25世を継いだ。応仁の乱1467年-1477年)で荒廃した知恩院を再興するとともに皇室との関係を深め、後柏原天皇から浄土門総本寺と公称することを勅許され、さらに後奈良天皇より知恩教院、大谷寺の勅願を賜った。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「存牛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.