|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 孝 : [こう] 【名詞】 1. filial piety ・ 皇后 : [こうごう] 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen ・ 后 : [きさき] 【名詞】 1. empress 2. queen
孝穆成皇后(こうぼくせいこうごう、 転写:hiyoošungga cibsunggo šanggan hūwangheo、1781年?〔道光帝『悼孝穆皇后詩』:送歸西麓久含辛。伉儷暌違十五春。痛把椒漿和泪洒。迭遷世事倍傷神。誰云偕老又齊眉。廿八春光一旦衰。已卜宝華百歳室。中宮追諡否能知。〕 - 1808年2月17日)は、清の道光帝の最初の正室(即位前に没した)。満洲鑲黄旗の出身。姓はニオフル(鈕鈷祿)氏。 == 経歴 == エビルンの5世孫で、尚書の布顔達賚の娘である。嘉慶元年(1796年)、綿寧(後の道光帝)にとつぎ、嫡福晋(正室)となった。嘉慶13年正月21日(1808年2月17日)、薨去した。 嘉慶25年(1820年)、道光帝が即位すると、皇后の位を追贈され、「孝穆」と諡されて、宝華峪に改葬された。後、夫の諡を重ねて「孝穆温厚荘粛端誠恪恵寬欽孚天裕聖成皇后」と加諡された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「孝穆成皇后」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|