翻訳と辞書
Words near each other
・ 学園革命伝ミツルギ なかよし
・ 学園革命伝ミツルギ ~レジェンド・オブ・5人~
・ 学園黙示録
・ 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
・ 学城
・ 学報
・ 学士
・ 学士会
・ 学士会館
・ 学士入学
学士助手
・ 学士号
・ 学士編入
・ 学士編入学
・ 学士院
・ 学士院会員
・ 学士院恩賜賞
・ 学士院賞
・ 学士(人間科学)
・ 学士(医学)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学士助手 : ミニ英和和英辞書
学士助手[がくしじょしゅ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学士 : [がくし]
 【名詞】 1. university graduate 
: [すけ]
 (n) assistance
助手 : [じょしゅ, すけて]
 【名詞】 1. helper 2. helpmeet 3. assistant 4. tutor
: [て]
 【名詞】 1. hand 

学士助手 : ウィキペディア日本語版
学士助手[がくしじょしゅ]
学士助手(がくしじょしゅ)は東京大学法学部(大学院法学政治学研究科)において、研究者として養成するため学部学生から採用されていた助手の俗称。
== 概要 ==
東京大学法学部では、大学院とは別に、学部成績で一定の要件を満たした者から毎年10名程度を助手(現在の助教)として採用し(このため、「学士助手」と呼ばれる)、3年間の任期中に論文(「助手論文」と呼ばれる)を作成させ、研究者として養成するという制度があった。任期中に論文を提出すれば、東京大学法学部をはじめとした大学の助教授講師として採用されることが多い。この結果、最短で25歳で助教授となるが、これは大学院博士課程修了を最短で通過した場合に比べ2年早く、かつ実質的に終身雇用の職である助教授になることができ、また助手時代も国家公務員として所定の給与を受けられるという恵まれたポストであった(なお、修士課程修了後に同様の3年任期の助手に採用されるケースもあった)。
大学院を経ず「学士」で助手として採用する制度は、東京大学法学部の他、京都大学法学部(京都大学法学部では「学卒助手」と呼ばれる)やその他の旧帝国大学法学部、一橋大学法学部、中央大学法学部等でも、若干の例がある。しかし、研究者養成の主要なルートとして学卒の助手を制度化していたのは東京大学法学部のみである。(なお、旧制大学時代においては、今日のような大学院システムは整備されておらず、法律学に限らず他の学問分野でも、学士から直接助手副手などに採用するケースは珍しくなかった。)東大法学部生は元来官僚志向が強いうえ、他にも法曹や民間企業など、有力な進路が多数存在する中で、実務志向の強い法学・政治学の分野で学究を目指すものは必ずしも多くない。そうした中、優秀な学生に対してそれらと遜色の無いアカデミックキャリアを提示することで、研究者の卵を確保したいという事情が、この制度が長きに渡って継続した背景にある〔文藝春秋2010年8月号御厨貴「博士と就活」〕。
この結果、かつては東京大学法学部教官の最終学位はそのほとんどが「東京大学法学士」であり(教員には他大学の出身者すら稀であった)、博士号を持つ者は、教員となってから論文博士号を取得した少数の者のみという特異な様相を呈していた。
しかし、助手の3年間に研究者として十分な基礎鍛錬を積めないのではないかという意見や、国際的にも異例な博士号を軽視する慣行への疑問も存在した〔東北大学大学院法学研究科准教授井上和浩のHP 〕。
法科大学院制度導入の2005年以降は、東京大学大学院法学政治学研究科では「学士助手」制度を廃止し、助教は法科大学院又は大学院修士課程修了者から採用することとなっている〔「法学政治学研究科助教募集について」東京大学大学院法学政治学研究科平成18年度助教の募集要項 〕が、この助教も、かつての学士助手制度における場合と同様に、3年間の任期中に助教論文を書き上げこれを提出することで大学の准教授ないし講師のポストに就くことができるため(「助教論文報告会」が毎年執り行われている)、それらのキャリアを歩む最低年齢が多少上がったのみで学士助手制度と本質的には変わりがない 。
なお、東大法学部教員の経歴・学位は今日では多様化しており、他大学出身者はもとより、大学院修了者・博士号取得者も少なくない〔東京大学大学院法学政治学研究科の教授・准教授名簿 〕。
== 主な学士助手出身法学者政治学者 ==

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学士助手」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.