翻訳と辞書
Words near each other
・ 学校法人一関学院
・ 学校法人三室戸学園
・ 学校法人三幸学園
・ 学校法人三浦学園
・ 学校法人上宮学園
・ 学校法人上智学院
・ 学校法人上田煌桜学園
・ 学校法人上野学園
・ 学校法人上野学園 (広島県)
・ 学校法人上野学園 (東京都)
学校法人中京法律学園
・ 学校法人中内学園
・ 学校法人中央労働学園
・ 学校法人中央大学
・ 学校法人中央学院
・ 学校法人中山浪工学園
・ 学校法人中村学園
・ 学校法人中村学園 (福岡県)
・ 学校法人中西学園
・ 学校法人中野学園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学校法人中京法律学園 : ミニ英和和英辞書
学校法人中京法律学園[がっこうほうじん ちゅうきょうほうりつがくえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
学校法人 : [がっこうほうじん]
 【名詞】 1. (legally) incorporated educational institution 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法人 : [ほうじん]
 【名詞】 1. juridical (legal) person 2. corporate body 3. corporation 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人中 : [じんちゅう, にんちゅう, ひとなか]
 【名詞】 1. society 2. company 3. the public 4. the world 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中京 : [ちゅうきょう]
 【名詞】 1. Nagoya and environs 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
法律 : [ほうりつ]
 【名詞】 1. law 
法律学 : [ほうりつがく]
 (n) jurisprudence
: [りつ]
 (n) commandments
学園 : [がくえん]
 【名詞】 1. academy 2. campus 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

学校法人中京法律学園 : ウィキペディア日本語版
学校法人中京法律学園[がっこうほうじん ちゅうきょうほうりつがくえん]

学校法人中京法律学園(がっこうほうじん ちゅうきょうほうりつがくえん)は中京法律専門学校(名古屋市東区)を運営する学校法人
== 創立の歴史 ==

1908年(明治41年)名古屋市で弁護士をしていた宮村隆治が、中京地区に向学青年の法律教育機関のないことを遺憾とし
法律学校として関東・関西地区に以下の法律学校が設立されていた。中京地区の法律学校は1909年(明治42年)中京法律学校(現中京法律専門学校)の設立が初めてとなる。
*1880年(明治13年)専修学校(現専修大学
*1881年(明治14年)明治法律学校(現明治大学
*1881年(明治14年)東京法学校(現法政大学
*1882年(明治15年)東京専門学校(現早稲田大学
*1885年(明治18年)英吉利法律学校(現中央大学
*1886年(明治19年)関西法律学校(現関西大学
*1889年(明治22年)日本法律学校(現日本大学
*1889年(明治22年)京都法学校(現立命館大学
*1890年(明治23年)慶應義塾大学部(現慶應義塾大学)〕、同志である弁護士・大住増蔵とはかり、時の名古屋控訴院長藤田隆三郎、同検事長手塚太郎に協賛を求め、法律学校の設立が発起された。そして、同年1月21日に学校設立を出願し、設営に着手することとなった。創立当事に資金が用意されていたわけではなく、すべて宮村氏の私財をもって賄われた。初代校長として藤田控訴院長を迎え、手塚検事長を初代評議員会議長として、陣容を整えた。藤田初代校長は、英吉利法律学校(現中央大学)設立者の一人であり、中央大学との提携に関わっている。
1909年(明治42年)12月1日学校設立許可となり、中京法律学校(現中京法律専門学校)を創立。同月2日より本校舎にて理事長をはじめ関係者、深野名古屋地方裁判所長、松田検事正、荒井判事、京都帝国大学法学部教授 雉本博士、神戸博士、勝本博士などの名士などを招き、開校式を開催。翌12月3日より、親族法の講義が開始し、順次民法刑法などの一般法律と経済学の授業が行われた。
以後、100年以上にわたり、法律に特化した学校として運営されている〔上記の法律学校が大学令により大学へ昇格し、総合大学への道を辿ったのに対し、中京法律学校は法律に特化した専門学校として運営がされている。これは、設立当初より提携関係にあった中央大学との関わりを重視したものと考えられる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学校法人中京法律学園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.