翻訳と辞書
Words near each other
・ 学校用務員
・ 学校用品
・ 学校町
・ 学校町通
・ 学校病
・ 学校祭
・ 学校精神衛生
・ 学校組合立坂戸高等学校
・ 学校給食
・ 学校給食ソフト
学校給食法
・ 学校給食記念日
・ 学校給食調理員
・ 学校群
・ 学校群制度
・ 学校職員
・ 学校職員の種類
・ 学校職員充て職
・ 学校臨床心理
・ 学校至上主義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学校給食法 : ミニ英和和英辞書
学校給食法[がっこうきゅうしょくほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
学校給食 : [がっこうきゅうしょく]
 (n) school lunch
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
給食 : [きゅうしょく]
  1. (n,vs) school lunch 2. providing a meal 
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

学校給食法 : ウィキペディア日本語版
学校給食法[がっこうきゅうしょくほう]

学校給食法(がっこうきゅうしょくほう)は、日本の法律。
==概要==
学校給食児童及び生徒の心身の健全な発達に資するものであり、かつ、児童及び生徒の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすものであることにかんがみ、学校給食及び学校給食を活用した食に関する指導の実施に関し必要な事項を定め、もつて学校給食の普及充実及び学校における食育の推進を図ることを目的とする法律(学校給食法第1条)。近年、「食」を巡る情勢の変化に対応して、制定以来初の改正が行われた。
昭和29年6月3日に施行された旧法においては、学校給食の目的を定める上での考慮事項として「国民の食生活の改善」への「寄与」が掲げられていたが、平成21年4月1日施行の現行法では、日本における一般的な食生活の現状に鑑み同文言は削除され、かわって「食に関する正しい理解と適切な判断力を養う」点が盛り込まれた。また、いわゆる「食育」を重要視する観点から、その推進も新規に盛り込まれる形となった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学校給食法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.