翻訳と辞書
Words near each other
・ 学生之新聞
・ 学生会
・ 学生会館
・ 学生保健業務
・ 学生健保
・ 学生健康保険
・ 学生健康保険互助会
・ 学生健康保険互助組合
・ 学生健康保険組合
・ 学生割引
学生叢書
・ 学生団体
・ 学生団体ivote
・ 学生団体「選挙へGO!!」
・ 学生委員会
・ 学生定期券
・ 学生寮
・ 学生崩れ
・ 学生帽
・ 学生平和賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学生叢書 : ミニ英和和英辞書
学生叢書[がくせいそうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学生 : [がくせい]
 【名詞】 1. student 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
叢書 : [そうしょ]
 【名詞】 1. series (of publications) 2. library (of literature)
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

学生叢書 : ウィキペディア日本語版
学生叢書[がくせいそうしょ]
学生叢書(がくせいそうしょ)は、戦時下の大学生、高等学校生に精神的支柱を与えるために、河合栄治郎が編集・刊行した叢書。日本評論社から1936年-1941年に刊行された。
==概要==
大東亜戦争の直前や以後の戦時下ではファシズムが肯定される風潮にあり、他方でマルキシズム自由主義は否定される傾向にあった。そうした時代の中で何を頼りに生きようかと模索していた大学生、高等学校生のために、東京帝国大学経済学部教授だった河合栄治郎学生叢書を企画、編集、出版した〔出版の意図については、青木育志『教養主義者・河合栄治郎』春風社、2012年、143-145頁参照。〕。
全巻構成は「叢書の構成」のとおり〔各巻の構成は『河合栄治郎全集』第18巻、社会思想社、1968年、358-364頁、渡辺かよ子『近現代日本の教養論――1930年代を中心に』行路社、1997年、227-234頁参照。〕。執筆陣には当時の最高水準の知識人を総動員した〔執筆者にはマルクス主義も数名含まれていた。執筆陣の分析については、青木育志『教養主義者・河合栄治郎』春風社、2012年、149-151頁参照。〕。学生叢書の主導精神は理想主義 (アイディアリズム)人格主義教養主義であった〔教養主義について言えば、学生叢書は昭和教養主義を代表する出版物であった。〕。
学生叢書は当時の学生に迎えられ、ベストセラーとなり、増刷が相次いだ。多くの学生、学徒動員で出征する学生にも、生きる意義と勇気を与えた〔影響を受けなかった者、無視した者、反学生叢書派の学生ももちろんいた。彼らについては、高田理恵子『グロテスクな教養』ちくま新書、2005年、86、89頁、青木育志『教養主義者・河合栄治郎』春風社、2012年、149-151頁参照。〕。
学生叢書で説かれた中身は知的生活論人生論であり、現代でもそのまま通用するものであり、戦後の知的生活論と人生論をリードすることになった〔学生叢書の意義ついては、青木育志『教養主義者・河合栄治郎』春風社、2012年、155-157頁参照。〕。なお、河合は学生叢書と同趣旨で単独でも『学生に与う』(日本評論社、1940年)を著している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学生叢書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.