翻訳と辞書
Words near each other
・ 学習図鑑
・ 学習塾
・ 学習塾・予備校の一覧
・ 学習塾・予備校板
・ 学習塾小6女児殺害事件
・ 学習学
・ 学習帳
・ 学習幼稚園
・ 学習心理学
・ 学習性無力感
学習性無気力
・ 学習指導会
・ 学習指導案
・ 学習指導要録
・ 学習指導要領
・ 学習教材
・ 学習曲線
・ 学習机
・ 学習材
・ 学習権


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学習性無気力 : ミニ英和和英辞書
学習性無気力[がくしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学習 : [がくしゅう]
  1. (n,vs) study 2. learning 3. tutorial 
習性 : [しゅうせい]
 【名詞】 1. trait 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無気力 : [むきりょく]
  1. (adj-na,n) lethargic 2. lassitude 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気力 : [きりょく]
 【名詞】 1. willpower 2. energy 3. vitality 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 

学習性無気力 ( リダイレクト:学習性無力感 ) : ウィキペディア日本語版
学習性無力感[がくしゅうせいむりょくかん]
学習性無力感(がくしゅうせいむりょくかん、)とは、長期にわたってストレスの回避困難な環境に置かれた人や動物は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという現象である。他の訳語に学習性絶望感獲得された無力感〔、学習性無気力がある。
なぜ罰されるのか分からない(つまり非随伴的な)刺激が与えられる環境によって、「何をやっても無駄だ」という認知を形成した場合に、学習に基づく無力感が生じ、それはうつ病に類似した症状を呈する。1967年にマーティン・セリグマンらのオペラント条件づけによる動物実験での観察に基づいて提唱され、1980年代にはうつ病の無力感モデルを形成した。
==歴史==
心理学者のマーティン・セリグマンが、1960年代にリチャード・ソロモンの元で学生生活をしていた時期に思いつき、それ以来10年間近くの研究をもとに発表した。抵抗や回避の困難なストレスと抑圧の下に置かれた犬は、その状況から「何をしても意味がない」ということを学習し、逃れようとする努力すら行わなくなるというものである。
学習性無力感は、1967年にセリグマンとマイヤーが犬に対して条件付けを用いて行った研究によって提唱された。また別の1967年の論文の、実験の内容は以下である。
犬を以下の3つの群に分け、オペラント条件づけに従って、電撃回避学習を課した。
*頭部を動かすと電撃を停止できる群。
*第一統制群:パートナーが受ける電撃を同様に受ける。
*第二統制群:電撃を受けない。
第一統制群の、自分では電撃を停止できない犬は、回避行動をとらず、電撃を受け続けた。こうした実験によって非随伴的な刺激が与えられる環境によって、何をやっても無駄だ、統制不能だという認知を形成した場合に、学習に基づく無力感が生じるとし、学習性無力感が提唱されたのである。
続いて、サカナ、ネズミ、ネコ、サル、ヒトでも、適応的な反応を起こさなくすることが、実験にて観察され、その学習性無力感の症状が、うつ病の症状に類似しているとされた。
セリグマンは、1975年には、人間も加えた研究を加えて、うつ病の無力感モデルの理論的な基礎を形成し、1980年代にはその治療や予防に関しても、学習性無力感とうつ病とで比較し、それら二項間における内容はほぼ同様である。
1990年代には、セリグマンは楽観主義についてより多く執筆した。セリグマンは、2000年ごろにはポジティブ心理学を提唱する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学習性無力感」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Learned helplessness 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.