翻訳と辞書
Words near each other
・ 孫蔚如
・ 孫行者
・ 孫覇
・ 孫観
・ 孫詒譲
・ 孫詠敏
・ 孫請け
・ 孫謙
・ 孫貴妃
・ 孫賁
孫資
・ 孫賢美
・ 孫越崎
・ 孫軟児
・ 孫軽
・ 孫輔
・ 孫逖
・ 孫連仲
・ 孫逸仙
・ 孫運セン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

孫資 : ミニ英和和英辞書
孫資[そん し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まご]
 【名詞】 1. grandchild 

孫資 : ウィキペディア日本語版
孫資[そん し]
孫 資(そん し、? - 251年)は、中国後漢末期から三国時代にかけての人物。は彦龍。并州太原郡の出身。子は孫宏。孫は孫楚
== 略歴 ==
幼くして両親を失い、兄夫婦に育てられ、太学で学んだ。王允は彼を一目見て只者でないと感じた。曹操司空になると彼を招聘したが、孫資は殺された兄の仇を討った直後であったので、家族を連れて河東郡へ逃げた。その後も郡に招聘されるものの応じなかったが、友人の賈逵に勧められて仕官した。そこで上計吏となり、荀彧から高く評価され尚書郎に任命されたが、断って河東へ戻った。(『三国志劉放伝注引『孫資別伝』)
孫資は県令を歴任し、参丞相軍事となった。魏国が建てられると劉放と共に秘書郎を任された。曹丕(文帝)が即位すると劉放と共にそれぞれ左丞・右丞となり、黄初年間初期に秘書が中書と改められると、劉放が中書監、孫資が中書令となってそれぞれ給事中を兼任した。また孫資は関中侯、劉放も関内侯を与えられ、機密を取り扱った。
黄初3年(222年)に孫資は関内侯となり、曹叡(明帝)が即位すると劉放と共に散騎常侍を加えられ、楽陽亭侯となった。太和年間末、遼東公孫淵を誘うため将を派遣したとき、孫資は他の臣下が反対する中で迎撃を主張して成功したため、その功績で左郷侯となった。青龍年間初め、侍中光禄大夫を加えられ、景初2年(238年)に遼東が平定されると、参謀としての功績により爵位を与えられ、中都侯となった。
曹叡は臨終の際、曹宇大将軍とし、夏侯献曹爽曹肇秦朗と共に曹芳を補佐させようとした。しかし夏侯献・曹肇らは劉放・孫資を良く思っていなかった。そこで劉放・孫資は曹叡に司馬懿を起用するよう勧め、方針を変更させた。このため曹宇・夏侯献・曹肇・秦朗らが罷免されて、司馬懿と曹爽が曹芳を補佐することとなった。
曹芳(斉王)が即位すると劉放・孫資とも加増され、子にも爵位や官位が与えられた。正始元年(240年)には右光禄大夫・、儀同三司となり、同6年(245年)には中書令のまま衛将軍となった。翌年、地位を退いたが、曹爽らが殺されると復帰し、侍中・中書令となった。嘉平2年(250年)、驃騎将軍に任命されたが、翌年死去した。貞侯とされ、爵位は子の孫宏が継いだ。
孫宏の子が「枕流漱石」で有名な孫楚、孫楚の孫が『三国志』の注に引用されている『魏氏春秋』などの著作で有名な孫盛である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「孫資」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.