翻訳と辞書
Words near each other
・ 宅内用小型基地局
・ 宅味薬品
・ 宅和本司
・ 宅地
・ 宅地分譲
・ 宅地制度審議会
・ 宅地審議会
・ 宅地建物取引主任者
・ 宅地建物取引主任者証
・ 宅地建物取引主任者資格試験
宅地建物取引士
・ 宅地建物取引業
・ 宅地建物取引業法
・ 宅地建物取引業者
・ 宅地造成
・ 宅地造成事業
・ 宅地造成業
・ 宅地造成等規制法
・ 宅地開発
・ 宅地開発事業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宅地建物取引士 : ミニ英和和英辞書
宅地建物取引士[たくちたてものとりひきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 
宅地 : [たくち]
 【名詞】 1. building lot 2. residential land 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
建物 : [たてもの]
 【名詞】 1. building 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
取引 : [とりひき]
  1. (n,vs) transactions 2. dealings 3. business 

宅地建物取引士 : ウィキペディア日本語版
宅地建物取引士[たくちたてものとりひきし]

宅地建物取引士(たくちたてものとりひきし)/略称:宅建士(たっけんし)とは、宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者であり、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)が行う、宅地又は建物売買交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産取引法務の専門家である。
試験実施団体、国土交通省、及び業界団体は略称として主に「宅建士」を使用している〔http://www.retio.or.jp/info/pdf/baibai.pdf 一般財団法人不動産適正取引推進機構:不動産売買の手引き]〕〔宅建士スタートアップフォーラム開催について(主催:業界団体、後援:国土交通省) 〕。
英名はReal Estate Transaction Specialist〔国土交通省:日本での不動産取引に関する基礎的な法制度等を英語で紹介します 〕〔国土交通省:Flow of Real Estate Transactions(住宅取得・賃借に関するフロー ) 〕である。
== 概要 ==
宅地建物取引士は、1958年(昭和33年)に当時の建設省(現国土交通省)が宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設した資格である。当初は「宅地建物取引士」ではなく、「宅地建物取引員」という名称であったが、1965年(昭和40年)の法改正により「宅地建物取引主任者」となった。その約半世紀後の2014年(平成26年)6月25日に「宅地建物取引業法の一部を改正する法律〔国土交通省:宅地建物取引業法の改正について 〕」が公布され、これにより従来の「宅地建物取引主任者」は2015年(平成27年)4月1日より現在の「宅地建物取引士」となった。また、当法改正と併せて、宅地建物取引士の定義や業務の明文化、信用失墜行為の禁止、知識及び能力の維持向上などの義務が追加された。
宅地建物取引士制度は、高額かつ権利関係も複雑な不動産取引を扱う宅地建物取引業者に対して、国の法律(宅地建物取引業法)に基づいて行う国家試験に合格し、不動産に関する専門知識を有する宅地建物取引士を設置し、(宅地建物取引士による)重要事項説明の義務を課すもので、これにより知識の乏しい購入者等が、取引上の過誤によって不測の損害を被ることを防止することを目的としている。その為、宅地建物取引業者は常に取引に宅地建物取引士を関与させ、責任の所在を明らかにして、購入者から説明を求められた時、何時でも適切な説明をなし得る態勢を整えさせ、公正な取引を成立させることに努めなければならない。
上記の様に、宅地建物取引業者は宅地又は建物の売買、交換または賃貸借の契約が成立するまでの間に、取引の相手方に対し一定の重要事項について宅地建物取引士による重要事項説明書の交付と説明をなす義務があり、これが宅地建物取引士の最も重要な職務である。
この重要事項説明書の交付と説明に当たり、宅地建物取引士が説明義務を果たさず、相手方に損害を与えたときは、単に宅地建物取引業者のみでなく宅地建物取引士個人も共同関係があれば、共同行為がなくとも当然共同不法行為者として損害賠償の責任を負う。この場合、宅地建物取引士の説明義務違反行為は「宅地建物取引士として行う事務に関し不正又は著しく不当な行為」(宅地建物取引業法68条1項3号)に当たり違法行為となるからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宅地建物取引士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.