翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇佐美灊水
・ 宇佐美火山
・ 宇佐美登
・ 宇佐美真希
・ 宇佐美真紀
・ 宇佐美祐次
・ 宇佐美祐茂
・ 宇佐美福生
・ 宇佐美興屋
・ 宇佐美蘭
宇佐美誠
・ 宇佐美誠次郎
・ 宇佐美諄
・ 宇佐美貴之
・ 宇佐美貴史
・ 宇佐美遊
・ 宇佐美道子
・ 宇佐美里菜
・ 宇佐美里香
・ 宇佐美鉱油


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇佐美誠 : ミニ英和和英辞書
宇佐美誠[うさみ まこと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

宇佐美誠 : ウィキペディア日本語版
宇佐美誠[うさみ まこと]

宇佐美 誠(うさみ まこと、1966年 - )は、日本の法学者京都大学教授。専門は法哲学博士(法学)
== 人物 ==
愛知県名古屋市生まれ。名古屋大学法学部の学生だったとき、正義や善などについての価値判断には正解がなく、その判断をする人にとってだけ正しいという相対主義にもともと立っていたが、だんだん疑問をもつようになり、哲学の勉強を進めた。そして、ある日、価値判断に正解がないとは言えないのだと確信した。そこで、価値について研究することには意味があると考えて、法哲学をこころざすようになったという〔「現代法を解明し、法の新たな役割を提案する」(研究室訪問 No.30)Kuramae Journal, No. 1017, 2010, 48-49.〕。
対話型講義の実践者として知られている。これは授業の前半で講義を行い、後半では学生からの質問やコメントを次々に受け付けて、対話や討論をしながら授業を進めるというもの。東京大学名古屋大学北海道大学慶応大学同志社大学早稲田大学など、日本各地で対話型講義を行ってきた〔 「講義改革―討論型授業という試み」『公共研究』9巻9号132-143頁、2013年〕。東京工業大学での講義の一部がNHKで放送された後〔 NHK Eテレ「白熱教室JAPAN」教授紹介〕、単行本になった〔『その先の正義論』武田ランダムハウスジャパン、2011年〕。
法哲学のなかの法概念論と正義論(法価値論)が、おもな専門である。法概念論では、法実証主義に批判的で、ロナルド・ドウォーキン解釈主義に近い立場をとっていると思われる。正義論では、正義が成り立つ範囲を広げるような研究をしている。伝統的な正義思想では、同時代人のなかでだけ正義が成り立つと考えられてきたが、こうした考えを克服しようと、地球環境問題を題材として、世代間正義(世代間倫理)について考察している。また、従来は国家のなかでの正義が考えられてきたのに対して、南北問題開発途上国貧困を題材に、グローバルな正義を論じている。他に、独裁政治から民主主義に移る途中の社会で過去の人権侵害にどう取り組むかという移行期の正義(とくに真実和解委員会)も研究している。
法と経済学法政策学社会選択理論実証政治理論などの社会科学と法哲学を橋渡しするような研究もある。その他、公共性市民社会など、幅広く論じている。
日本公共政策学会元副会長。法と経済学会常務理事、日本法哲学会理事、日本公共政策学会監事、日本ユネスコ国内委員会委員。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇佐美誠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.