翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇品出入口
・ 宇品四丁目停留場
・ 宇品四丁目電停
・ 宇品四丁目駅
・ 宇品四者協定線
・ 宇品大橋
・ 宇品天然温泉 ほの湯
・ 宇品島
・ 宇品橋
・ 宇品港
宇品築港事業
・ 宇品線
・ 宇品通り
・ 宇品郵便局
・ 宇品陸軍糧秣支廠
・ 宇品電停
・ 宇品駅
・ 宇喜也嘉
・ 宇喜多
・ 宇喜多かすみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇品築港事業 : ミニ英和和英辞書
宇品築港事業[ごう, わざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
築港 : [ちっこう]
  1. (n,vs) harbor construction 2. harbour construction
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事業 : [じぎょう]
 【名詞】 1. project 2. enterprise 3. business 4. industry 5. operations 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

宇品築港事業 ( リダイレクト:千田貞暁#経歴 ) : ウィキペディア日本語版
千田貞暁[せんだ さだあき]

千田貞暁(せんだ さだあき、天保7年7月29日1836年9月9日) - 明治41年(1908年4月23日)は、明治時代県令知事)、貴族院議員男爵広島県の県令のち県知事後、新潟県和歌山県愛知県京都府宮崎県知事を歴任した。
== 略歴 ==

* 1836年7月29日(新暦9月9日):薩摩藩士・千田伝左衛門の子として生まれる。旧名伝一郎。
* 1865年黒田清隆市来四郎橋口兼三らと薩摩藩内の廃仏毀釈の建白書を家老桂久武に提出する。島津忠義島津久光も賛成し即日決断となる。
* 1868年戊辰戦争に新政府軍として参加。
* 1872年1月:東京府に出仕(典事→教部省出仕→東京府参事→同・大書記官)。
* 1880年4月6日広島県県令に就任。
* 1884年宇品港築港及び宇品干拓起工。
* 1886年7月20日:明治19年の地方官官制により、県令が県知事と改められる。
* 1889年12月26日:築港計画が粗漏として新潟県知事に左遷される。
* 1889年:宇品港及び宇品干拓完成。
* 新潟県知事を経て和歌山県愛知県京都府宮崎県各知事を歴任する。
* 新潟県知事時代には石油の機械採掘に力を尽くす。
* 1892年9月:京都府知事就任。
* 1892年:京都府農事講習所(後の京都府立農林専門学校)の設立。
* 京都〜舞鶴間の鉄道建設の許可を出す。
* 1898年広島市議会より感謝状を贈られる。
* 1898年2月:男爵を授爵。
* 1904年5月19日:錦鶏間祗候となる〔『官報』第6264号、明治37年5月20日。〕。
 *7月:貴族院議員となる(死去まで在任)。
* 勲三等旭日中綬章を受ける。
* 1908年4月23日:肺炎のため死去。勲一等瑞宝章を追贈された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千田貞暁」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sadaaki Senda 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.