翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇喜多松庵
・ 宇喜多氏
・ 宇喜多直家
・ 宇喜多秀家
・ 宇喜多秀継
・ 宇喜多秀規
・ 宇喜多秀親
・ 宇喜多秀隆
・ 宇喜多秀高
・ 宇喜多能家
宇喜多興家
・ 宇喜多詮家
・ 宇喜多騒動
・ 宇喜田公園
・ 宇喜田町
・ 宇喜田秀家
・ 宇土
・ 宇土マリーナ
・ 宇土半島
・ 宇土口


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇喜多興家 : ミニ英和和英辞書
宇喜多興家[うきた おきいえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

宇喜多興家 : ウィキペディア日本語版
宇喜多興家[うきた おきいえ]

宇喜多 興家(うきた おきいえ)は、戦国時代武将備前国国人浦上氏の家臣。宇喜多能家の嫡男。弟に四郎、子に宇喜多直家忠家春家〔〔。室に宇喜多直家の生母、阿部善定娘(忠家、春家の母)、または、阿部善定の下女〔。
== 生涯 ==
浦上氏家臣で、砥石城主・宇喜多能家の嫡男として誕生。
大永4年(1524年)、父・能家より家督を譲られるが、天文3年(1534年)に父が島村盛実により砥石城を攻められ自害すると、子の直家を連れ備後国鞆津まで落ち延びる。
後に備前福岡の豪商・阿部善定に庇護されると、善定の娘を娶り、忠家、春家の男児2人〔に恵まれた。なお、『常山紀談』では興家は暗愚であったため、阿部善定に養われて牛飼童となり、年経て召使ふ下女を娶わせて子が3人、直家・忠家・春家としている。
天文5年(1536年)に病死。墓所は岡山県瀬戸内市長船町の妙興寺。なお、没年は1540年とする説もある。
既に家督をゆずられ家長となっていたにも関わらず、抵抗もせず城を明け渡し逃亡したことを受け、興家は暗愚であった〔と後世評されるが、宇喜多氏の家名、幼い直家を守るためにあえて暗愚を装っていたという説もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇喜多興家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.