|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 治山 : [ちさん] (n) afforestation ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port
宇治山田港(うじやまだこう)は、三重県伊勢市にある地方港湾。五十鈴川の河口に形成された港湾で、五十鈴川・勢田川の水面や二見浦沖をも港湾区域に含む〔「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編(1983):214ページ〕。河口に位置することから土砂の堆積が深刻で、港湾機能を阻害している〔。 航路としてはほとんど利用されておらず、専ら砂利を取り扱う港湾となっている〔。 == 港湾区域と港湾地区 == 1979年(昭和54年)2月9日の三重県告示第54号による宇治山田港の港湾区域は次のように規定される〔昭和54年2月9日三重県告示第54号〕。 「勢田川参宮線鉄橋」は、伊勢市神久一丁目と吹上二丁目の間に架橋されており、勢田川中流部の河崎や船江も港湾区域に含まれる。港湾地区は以下の6つある〔三重県"宇治山田港 "(2013年12月8日閲覧。)〕。 * 大湊地区(おおみなと) - 伊勢市大湊町。造船が中心である。 * 神社地区(かみやしろ) - 伊勢市下野町・神社港。建築材料の取り扱いが中心である。 * 竹ヶ鼻地区(たけがはな) - 伊勢市竹ヶ鼻町。 * 一色地区(いっしき) - 伊勢市一色町。漁業基地として利用されている。 * 今一色地区(いまいしき) - 伊勢市二見町今一色。漁業基地として利用されている。 * 二見地区(ふたみ) - 伊勢市二見町荘・二見町茶屋・二見町江。観光客の来訪が多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇治山田港」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|