翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇波彰
・ 宇波村
・ 宇波西神社
・ 宇洞駅
・ 宇津ノ谷峠
・ 宇津井健
・ 宇津保島
・ 宇津保物語
・ 宇津保物語考
・ 宇津内仮乗降場
宇津内駅
・ 宇津呂村
・ 宇津宮雅代
・ 宇津山城
・ 宇津峠
・ 宇津峯
・ 宇津峯城
・ 宇津峯宮
・ 宇津峰
・ 宇津峰城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇津内駅 : ミニ英和和英辞書
宇津内駅[えき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

宇津内駅 ( リダイレクト:宇津内仮乗降場 ) : ウィキペディア日本語版
宇津内仮乗降場[うつないかりじょうこうじょう]

宇津内仮乗降場(うつないかりじょうこうじょう)は、北海道空知支庁雨竜郡幌加内村(現・幌加内町)にあった日本国有鉄道(国鉄)深名線仮乗降場廃駅)である。利用者減少により1956年昭和31年)11月19日以降に廃駅となった。
== 歴史 ==
雨竜第一ダムの朱鞠内湖と雨竜第二ダムの宇津内湖を連絡する水路トンネルの建設工事と周辺の伐採林材搬出のために設置され〔幌加内町史 1971年9月発行、P723。〕、駅員は6名が常駐した〔。工事の完了後は林材搬出も終わって貨客の扱いがほとんど無くなったため廃駅〔。仮乗降場となった。
* 1941年(昭和16年)10月10日 - 鉄道省深名線朱鞠内駅 - 初茶志内駅(後の天塩弥生駅)間延伸開通(深名線全通)に伴い宇津内駅として開業〔『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』1998年10月 JTB編集発行。〕。一般駅〔。
* 1949年(昭和24年)
 * 4月1日 - 宇津内駅廃止〔。同時に宇津内仮乗降場設定)となる〔。
 * 6月1日 - 公共企業体である日本国有鉄道に移管。
* 1956年(昭和31年)11月19日以降〔〔国土地理院 1958年(昭和33年)測量2万5千分の1地形図には記載されていない。〕 - 利用者減少により廃止。駅舎は解体され、留萌本線北一已駅に移設された。
== 駅構造 ==

深川駅から85.0km(実キロ)。
駅舎は蕗ノ台、白樺、北母子里とほぼ同じ大きさと外見の木造であった〔幌加内町史 P724-725写真(ただし当駅は北一已駅を参考とした)。北母子里駅のみ左右逆。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇津内仮乗降場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.