|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 興 : [こう] 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure ・ 斎 : [とき] 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests
宇田川興斎(うだがわ こうさい、文政4年(1821年) - 明治20年(1887年))は翻訳家・英文学者、箕作阮甫らと共に幕末の対米露交渉時に翻訳業で活躍。美濃大垣の医師飯沼慾斎の息子(三男)で後に宇田川榕菴の養子。長男に宇田川準一がある。 明治5年には、幕末から住んでいた津山より一家まとめて東京に出、蛎殻町三丁目にあった旧藩主松平家の邸内に住んだ。漢学の方でも日本有数の大家だった上に、書を能くし、和歌にも秀で、謡曲、囲碁といった趣味も、素人の域を抜いていたという。 墓所は泰安寺(岡山県津山市)。 ==著作== *『英吉利文典』 *『万宝新書』 *『山砲用法』 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇田川興斎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|