|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 荻 : [おぎ] 【名詞】 1. kind of plant
宇田 荻邨(うだ てきそん、1896年6月30日 - 1980年1月28日)は、日本画家、日本芸術院会員。三重県松阪市生まれ。本名・善次郎。 == 略歴 == *1903年(明治36年) - 松坂第一尋常高等小学校に入学 *1911年(明治44年) - 同校卒 *1913年(大正2年) - 京都に移り菊池芳文、のち菊池契月に師事 *1914年(大正3年) - 芳文の勧めで、京都市立絵画専門学校別科(現:京都市立芸術大学)入学 *1918年(大正7年) - 同校卒。在学中から甲斐庄楠音、岡本神草らと研究会「みつりつ会」に加わり、卒業後も制作を続ける *1919年(大正8年) - 第1回帝展で「夜の一力」で初入選 *1923年(大正12年) - 「花畑」が大阪毎日新聞社賞受賞 *1925年(大正14年) - 第6回帝展で「山村」が特選 *1926年(大正15年) - 第7回帝展で「淀の水車」(現大倉集古館蔵)が特選、帝国美術院賞を受賞 * 1925年-1929年京都市立美術工芸学校教諭 *1928年(昭和3年) - 帝展審査員 *1929年(昭和4年) - 京都市立絵画専門学校助教授 *1936年(昭和11年) - 同教授 * 1937年より文展出品 *1950年(昭和25年) - 日展運営会参事 *1956年(昭和31年) - 画塾白甲社を創設 *1961年(昭和36年) - 日本芸術院会員 *1962年(昭和37年) - 日展理事 *1967年(昭和42年) - 勲三等瑞宝章受章 *1973年(昭和48年) - 日展顧問 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇田荻邨」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|