翻訳と辞書
Words near each other
・ 守明子
・ 守本亨
・ 守本奈実
・ 守本専一
・ 守本專一
・ 守本恵一
・ 守本拓也
・ 守本順一郎
・ 守札
・ 守村大
守株
・ 守正王
・ 守正王妃伊都子
・ 守殿愛生
・ 守永七彩
・ 守永初美
・ 守永真彩
・ 守永親王
・ 守江湾
・ 守澄法親王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

守株 : ミニ英和和英辞書
守株[しゅしゅ]
1. (n,vs) lack of innovation 2. stupidity
===========================
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
守株 : [しゅしゅ]
  1. (n,vs) lack of innovation 2. stupidity
: [かぶ]
 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) 
守株 ( リダイレクト:待ちぼうけ ) : ウィキペディア日本語版
待ちぼうけ[まちぼうけ]

待ちぼうけ」(まちぼうけ)は、北原白秋作詞、山田耕筰作曲の唱歌(童謡)である。1924年大正13年)に、満州唱歌の一つとして発表された。
相対音階において、ドで始まらずドで終わらない珍しい曲である。ちなみに原曲はニ長調である。
==守株待兔==
歌詞は中国の法家の思想書の一つ『韓非子五蠹篇』の中にある説話「」から録られたものである。説話の内容は、
に農民がいた。彼の畑の隅に切り株があり、ある日そこにうさぎがぶつかり、首の骨を折って死んだ。
獲物を持ち帰ってごちそうを食べた百姓は、それに味をしめ、次の日からはを捨て、またうさぎがこないかと待っていたが、二度と来なかった。そのために作物は実らず、百姓は国の笑いものになった。
ここからという成句ができた。本来は、古い習慣に確執し、全く進歩がないこと、また、臨機応変の能力がないことの意味であり、韓非はこの説話を、古の聖人の行ったような徳治を行うべきだという儒家の主張を批判し、「昔の統治方法をそのまま用いるのではなく、時代に合わせて変えるべきだ」という文脈で用いた。
「改新」や「改革」などということばが悪しく取られかねない「滅私奉公」の時代であったため、偶然の幸運を当てにして時間を無為に過ごすな。楽をして金儲けをしようと思うなというふうに教えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「待ちぼうけ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.