|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting ・ 守護 : [しゅご] 1. (n,vs) protection 2. safeguard ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 聖母 : [せいぼ] 【名詞】 1. emperor's mother 2. Virgin Mary ・ 母 : [はは] 【名詞】 1. (hum) mother
守護の聖母(しゅごのせいぼ、イタリア語 : Nostra Signora della Guardia)とは、1490年8月29日に農夫ベネデット・パレートがイタリアのチェラーネジ・フィゴーニャ山で受けた聖母の出現を言う。聖母はこのフィゴーニャ山に礼拝堂を作るよう、パレードに依頼し、その後出来上がった礼拝堂は巡礼者が絶えず、バシリカ級の聖堂にまで拡大された。この聖母出現はカトリック教会は伝説の出現と見做している。〔Miracle Hunter Mount Figogna, Ceranesi, Italy (1490) 〕 ==概要== 伝説によると、1490年8月29日に農夫ベネデット・パレートが聖母の出現を受け、彼にこの山に礼拝堂を作るよう頼んだ。パレードは驚いて、自分は貧しい男でそのようなことはできないと答えた。しかし聖母は彼に熱心に説き、「恐れてはなりません」と言った。しかしながらパレードは、家に戻ると聖母の出現については誰にも話さなかった。 1490年6月1日、パレートは木から落ちて重傷を負った。彼のもとに聖母が再び出現し、彼は奇蹟的に治癒した。この出来事で、彼は聖母の出現を広言し、礼拝堂を建てる助けを探すようになった。 伝説によるとパレード自身が、聖母の出現した場所に最初の礼拝堂を建設した。これは木の屋根による長方形の小さい建物である。 その後に巡礼者が増加するにつれ、1528年から30年にかけて、この地方の名家ギャールシ(Ghersi)家がこの山の頂上に聖堂を建設した。〔 19世紀後半に、新しい聖堂が建設された。技術上及び資金的な問題がいくつか起きたが、結局1889年に完成し、1890年5月26日に落成式が行われた。次の年から巡礼者の数は増加し続け、1903年、巡礼者収容と、新しい「ホスピス」建設が計画され、教会は改築された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「守護の聖母」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|