翻訳と辞書
Words near each other
・ 安保"Suginho"一生
・ 安保"suginho"一生
・ 安保一生
・ 安保反対闘争
・ 安保報道
・ 安保実光
・ 安保実員
・ 安保寿十
・ 安保徹
・ 安保条約
安保氏
・ 安保法制
・ 安保法制懇
・ 安保法案
・ 安保淸康
・ 安保清康
・ 安保清種
・ 安保理
・ 安保理事会
・ 安保理決議


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安保氏 : ミニ英和和英辞書
安保氏[あぼし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

安保 : [あんぽ]
 【名詞】 1. (abbr) US-Japan Security Treaty 2. safety 3. security 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

安保氏 : ウィキペディア日本語版
安保氏[あぼし]

安保氏/阿保氏(あぼし)は、武蔵七党の一角を占める武士団である丹党を構成する氏族。
== 出自の伝承と歴史概要 ==
秩父綱房(元、丹綱房、のちの新里恒房)の次男である安保実光が氏祖であり、本貫地は武蔵国賀美郡安保郷で、現在の埼玉県神川町大字元阿保上宿に居館を構えた。菩提寺は安保山吉祥院真光寺で、氏祖実光建立と伝えられる。実光は、一ノ谷の戦いを初め、奥州合戦にも参戦した武将だが、承久の乱の時、宇治川にて討ち死した。その後、阿保氏の惣領家は鎌倉幕府の崩壊にともない、北条氏と共に滅んだ。惣領家が滅んだ後、足利尊氏の先陣で勲功のあった分家筋である安保光泰(阿保氏6代目)が旧領を与えられ、惣領家の後を継ぐ事となる。光泰の子である直実(阿保氏7代目)は不孝者とされた為、惣領家の所領を得られず、光泰の後は泰規が継ぐ事となった。直実は幸春院(道雲寺)を1320年(14世紀初め)に建立している。一方、泰規は大恩寺(安保氏館跡の南西部に寺跡がある)を建立したが、近世になると廃寺となった。泰規以後は南北朝の動乱もあり、所領の没収と還付を繰り返す事となる(延元2年の安保原合戦も経験したものと見られる)。丹党は南朝に属していたが、安保氏は足利氏=北朝に属して戦った為、他の氏族と違い、所領を永く維持する事に成功している(早くに丹党から独立した氏族と言える)。戦国期では、初め上杉氏方であったが、最終的には後北条氏方に属し、従えている。戦国期の安保氏は在地土豪を家臣団として編成し、小大名的な存在にまでなっていたが、永禄12年(1569年)、武田信玄御嶽城攻略を最後に姿を消す事となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安保氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.