|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 倍 : [ばい] 1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect ・ 任 : [にん] 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility
安倍 宗任 (あべ の むねとう)は、平安時代中期の武将。陸奥国の俘囚の長とされる豪族、安倍氏の安倍頼時の子。鳥海柵の主で、鳥海三郎とも呼ばれる。嫡妻であった清原氏の子として嫡子格の地位にあったと推察されている〔。 == 生涯 == === 前九年の役 === 奥州奥六郡(岩手県内陸部)を基盤とし、父・頼時、兄・貞任とともに源頼義と戦う(前九年の役)。一族は奮戦し、貞任らは最北の砦厨川柵(岩手県盛岡市)で殺害されるが、宗任らは降服し一命をとりとめ、源義家に都へ連行された。その際、奥州の蝦夷は花の名など知らぬだろうと侮蔑した貴族が、梅の花を見せて何かと嘲笑したところ、「''わが国の 梅の花とは見つれども 大宮人はいかがいふらむ''」と歌で答えて都人を驚かせたという。(『平家物語』剣巻) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安倍宗任」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|