|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 倍 : [ばい] 1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase ・ 房 : [ぼう, ふさ] 【名詞】 1. tuft ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
安倍 房上(あべ の ふさうら/ふさかみ、生没年不詳)は、平安時代初期の貴族。治部卿・安倍吉人の子。官位は正五位下・大和守。安部房上とも表記される。 == 経歴 == 斉衡3年(856年)従五位下に叙爵し、大炊頭に任ぜられるが、まもなく安房守に転じる。 清和朝に入り、散位を経て天安2年11月(859年1月)大判事に任ぜられる。翌天安3年(859年)土佐守・図書頭・治部少輔と短期間に官職を転々とする。貞観4年(862年)尾張守として地方官に転じる。貞観10年(868年)弾正少弼と京官に復帰するが、翌貞観11年(869年)従五位上・丹波権守に叙任され、再び地方官に転じた。 貞観18年(876年)笠弘興とともに大極殿放火の疑いをかけられ拘禁されるも、元慶2年(878年)河内守に復して、元慶6年(882年)正五位下・大和守に至った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安倍房上」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|