翻訳と辞書
Words near each other
・ 安全キャビネット
・ 安全キャブ
・ 安全センター
・ 安全タクシー
・ 安全タクシー (広島県)
・ 安全タクシー (愛知県)
・ 安全タクシー株式会社
・ 安全タンク
・ 安全データシート
・ 安全ピペッター
安全ピン
・ 安全フィルム
・ 安全フレーム
・ 安全ブレーカー
・ 安全使用基準
・ 安全係数
・ 安全保護具
・ 安全保護用具
・ 安全保障
・ 安全保障のジレンマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安全ピン : ミニ英和和英辞書
安全ピン[あんぜんピン]
(n) safety pin
===========================
安全 : [あんぜん]
  1. (adj-na,n) safety 2. security 
安全ピン : [あんぜんぴん]
 (n) safety pin
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
安全ピン : ウィキペディア日本語版
安全ピン[あんぜんぴん]

安全ピン(あんぜんピン、)は、複数枚のをとめるために使われる金属製器具。布同士を留めたり、服にバッジを留めたりする際に用いられる。
まっすぐな形をした留め針とは異なり、安全ピンは鋭い針の先を金具の中に引っ掛けておくことで、体や指に不用意に刺さらないようにできている。安全ピンは鋭いピンのある部分と、ピンの先を収納する留め金の付いた部分からなっており、根本にあるバネによって、留め金にかかっていないピンは開いた状態に戻るようになっている。
== 起源 ==
安全ピンの原型は紀元前14世紀ミケーネ文明にまで遡る。当時、「フィブラ」(fibulae、単数形は fibula)という名で呼ばれるブロンズなどの金属製の留め金があり、現在のピンと同様の目的で使用されていた。紀元前14世紀および紀元前13世紀のものと見られる初期のフィブラは現在の安全ピンとほとんど同様の外観である。これは古代ローマ時代まで使用され、衣服を留めるだけでなくエナメル、珊瑚、宝石などをあしらい装身具ブローチとして使われるものもあらわれた〔Chr. Blinkenberg "Fibules grecques et orientales", 1926年〕。
安全ピンはその後忘却されたが、1849年7月にアメリカ合衆国の発明家ウォルター・ハントにより再発明された。これはハントが借金を抱えていた頃に、金具をもてあそんで何かを発明しようとしている際に発見されたもので、借金の返済のため400ドルで売却された〔http://www.sjmv.org/Campus/Class/scinventors/safetypin/SafetyPin.html〕。この安全ピンは、針を開いた状態に戻すためのばねの存在などが古代の安全ピン(フィブラ)と異なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安全ピン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.