翻訳と辞書
Words near each other
・ 安喜県
・ 安喜門院
・ 安嘉門
・ 安嘉門院
・ 安嘉門院三条
・ 安嘉門院四条
・ 安嘉門院甲斐
・ 安嘉門院高倉
・ 安四面銅鉱
・ 安図
安図県
・ 安固
・ 安国
・ 安国 (南詔)
・ 安国単于
・ 安国寺
・ 安国寺 (下野市)
・ 安国寺 (久留米市)
・ 安国寺 (加東市)
・ 安国寺 (国東市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安図県 : ミニ英和和英辞書
安図県[あんとけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

安図県 : ウィキペディア日本語版
安図県[あんとけん]

安図県(あんとけん)は中華人民共和国吉林省延辺朝鮮族自治州に位置する白頭山がある。県人民政府の所在地は明月鎮。図們江豆満江)の源流近くに位置する〔『コンサイス地名辞典 外国編』、三省堂、1977年7月、P70。〕。付近の林産物薬草毛皮の集散地である〔。
== 歴史 ==
1644年順治元年)以降、清朝により入植が厳しく制限されていた安図県域であるが1881年光緒7年)に琿春副都統を設置し入植を解禁、1906年(光緒32年)には長白府の管轄機とされた。1909年宣統元年)、長白府の管轄区域が広大であることと、李氏朝鮮保護国とし勢力を拡大する日本に対する牽制を目的として図們江左岸に安図県を新設、奉天省の管轄とした。
中華民国が成立すると遼寧省満州国成立後は間島省に属した。1946年国共内戦が勃発すると共産党解放区とされ1946年民国35年)3月に安図県人民政府が成立、1947年(民国36年)2月から9月までは吉林東地方委員会、1948年(民国37年)以降は延辺地方委員会(後に自治区、自治州と改編)の管轄とされ現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安図県」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.