翻訳と辞書
Words near each other
・ 安在鴻
・ 安圭洪
・ 安坂山トンネル
・ 安坑軽軌
・ 安城
・ 安城アンナ
・ 安城ジャンクション
・ 安城七夕まつり
・ 安城南高校
・ 安城南高等学校
安城古城
・ 安城合戦
・ 安城学園
・ 安城学園大学
・ 安城学園大学短期大学部
・ 安城学園女子短期大学
・ 安城学園女子短期大学附属高等学校
・ 安城学園女子高等学校
・ 安城学園岡崎城西高等学校
・ 安城学園高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安城古城 : ミニ英和和英辞書
安城古城[あんじょうこじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古城 : [こじょう]
 【名詞】 1. old castle 2. old fortress 

安城古城 : ウィキペディア日本語版
安城古城[あんじょうこじょう]

安城古城(あんじょうこじょう)は、現在の愛知県安城市安城町社口堂に所在した城。安祥古城の表記もある。
== 概要 ==
安祥城築城以前の志貴荘の中心地で、荘館が置かれた日本の城。安祥城の西隣にあった。築城年代は、平安時代末期(1032年または、1166年?)。三河古城記では、安城城とし〔http://www.aichi-pref-library.jp/wahon/pdf/1103267804-001.pdf (リンク切れ)〕、安祥城を安城森城として掲載。三河国二葉松の三州古城記には、安城村古城として掲載。
1032年、三河国司の藤原保相は、志貴荘を私領とし、これを関白太政大臣藤原頼通に寄進した。仁安元年(1166年)には平清盛荘園となり、平信範が志貴荘下条の支配を命じられる、彼は三河には住まず、地方の豪族を「荘官」にして管理させていた。この安城古城が、志貴荘の荘館であった。鎌倉時代には地頭の安藤氏が居館としている。室町時代には、足利幕府の奉公衆の畠山宗元が志貴荘の代官として赴任してきた。その後、畠山宗元の家系は和田氏を名乗り、和田氏五代の本拠となった。永享10年(1438年)の永享の乱の後、和田親平が、新たに安祥城1440年)を築城したため、いったん廃城になった。天文9年(1540年織田信秀は西三河へ侵入し、安祥城を攻めた。刈屋城主で織田信秀方に所属していた水野忠政は安祥城の西にある松平氏の前線基地の安祥古城を攻撃した。これにより、安祥城は陥落したという。
歴代城主に、多門縫殿助重則(干城録 第9に安城御譜第)、酒井左衛門の名が見える。
志貴の名前は、志貴小学校(愛知県安城市柿碕町)に現存する。
藤原忠通書状案(「平安遺文」2847)
御庄々 志貴 保元々年七月 日
近衛家所領目録(「鎌倉遺文」7631)
庄々間事 相伝所々  参河国(碧海郡)志貴上條 正治二年十月廿二日

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安城古城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.