翻訳と辞書
Words near each other
・ 安岡チョーク
・ 安岡中学校
・ 安岡優
・ 安岡力也
・ 安岡卓治
・ 安岡喜郎
・ 安岡嘉助
・ 安岡定子
・ 安岡寺 (高槻市)
・ 安岡新八
安岡昭男
・ 安岡村
・ 安岡正光
・ 安岡正泰
・ 安岡正篤
・ 安岡正美
・ 安岡正臣
・ 安岡治子
・ 安岡町
・ 安岡町 (津山市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安岡昭男 : ミニ英和和英辞書
安岡昭男[やすおか あきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

安岡昭男 : ウィキペディア日本語版
安岡昭男[やすおか あきお]

安岡 昭男(やすおか あきお、1927年9月12日 - )は、日本歴史学者法政大学名誉教授文学博士(法政大学、1971年)。専門は日本近代史
== 経歴 ==

* 1927年 後に山梨県知事となる安岡正光の子として兵庫県神戸市に生まれる〔「安岡昭男先生を送る」(法政大学史学会『法政史学』50号、1998年)、p.212及び村上直「安岡先生の思い出」(法政大学史学会『法政史学』50号、1998年)、p.218〕。
* 1945年 獨逸学協会学校中等部卒業、東京工業専門学校機械科第二へ進学(のち中退)
* 1949年 法政大学高等師範部歴史地理科卒業、法政大学二部文学部史学科に入学
* 1953年 法政大学二部文学部史学科卒業、川村高等学校教諭に着任するかたわら、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程へ進学
* 1956年 川村短期大学専任講師に着任
* 1957年 法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程修了、同博士課程へ進学
* 1958年 法政大学文学部研究助手に着任(~1961年)
* 1962年 川村短期大学助教授に就任(~1963年)、法政大学文学部兼任講師に着任
* 1963年 法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程修了、法政大学文学部専任講師に着任
* 1966年 東京大学文学部内地留学員(~1967年)
* 1968年 法政大学文学部助教授に就任(~1971年)
* 1971年 法政大学文学部教授に就任(~1998年)
* 1977年 法政大学沖縄文化研究所兼任担当所員(~1998年)
* 1984年 法政大学沖縄文化研究所所長(~1986年、1989年再任~1992年)
* 1998年 法政大学文学部名誉教授、法政大学沖縄文化研究所客員所員
* 2006年 瑞宝中綬章を受章

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安岡昭男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.