翻訳と辞書
Words near each other
・ 安政の大獄
・ 安政の大震災
・ 安政の将軍継嗣問題
・ 安政の改革
・ 安政の泣き一揆
・ 安政丁銀
・ 安政三陸地震
・ 安政三陸沖地震
・ 安政五カ国条約
・ 安政五ヶ国条約
安政伊賀上野地震
・ 安政伊賀地震
・ 安政八戸沖地震
・ 安政勤王八十八廷臣
・ 安政十勝沖地震
・ 安政南海地震
・ 安政地震
・ 安政大地震
・ 安政小判
・ 安政条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安政伊賀上野地震 : ミニ英和和英辞書
安政伊賀上野地震[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上野 : [うえの]
 【名詞】 1. section of Tokyo 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

安政伊賀上野地震 ( リダイレクト:伊賀上野地震 ) : ウィキペディア日本語版
伊賀上野地震[いがうえのじしん]

伊賀上野地震(いがうえのじしん)は、嘉永7年6月15日1854年7月9日)14時頃に現在(2011年)の三重県伊賀市北部(経度136度、緯度34.75度)で発生した地震である。地震のタイプとしては活断層で発生した内陸直下型地震とみられる。「安政」への改元前に発生した地震であるが〔湯村哲男(1969) 湯村哲男(1969): 本邦における被害地震の日本暦について, 地震, 第2輯, 22, pp.253-255, 〕、歴史年表では嘉永7年1月1日に遡って安政元年としており〔神田茂(1970) 神田茂(1970): 本邦における被害地震の日本暦の改元について, 地震, 第2輯, 23, pp.335-336, 〕、安政伊賀地震とも呼ばれる。
また、本地震に始まり飛越地震に至る安政年間に連発した一連の顕著な被害地震は安政の大地震と総称される〔『日本国語大辞典』小学館、2000年〕〔中嶋眞澄(2006) 中嶋眞澄(2006): Gamma函数の漸近公式の厳密な別証明, 鹿児島経済論集, 47(3), 147-164.〕。
== 概要 ==
嘉永7年6月13日1854年7月7日)正午に前震が発生した。前震による建物の倒壊は無かった。その後も揺れ、夜通し寝なかったり外に筵をしいて寝るなどした住民がいた〔伊賀上野地震 〕。
本震は同年6月15日(新暦7月9日)暁刻(午前2時頃)に発生し、6-8時頃に最大余震が発生した〔宇津徳治、嶋悦三、吉井敏尅、山科健一郎『地震の事典』朝倉書店、2001年〕。震央は現在(2011年)の三重県伊賀市北部、マグニチュードは7 1/4(兵庫県南部地震とほぼ同じ)〔講演要旨 安政伊賀上野地震(1854)による三重県内の 集落別詳細被害・事象分布 史地震第20号(2005)111-112頁〕、最大震度はメルカリ震度階級四日市、伊賀上野はVIまたはVIIと推定されている。越後常陸から長門に至る広い範囲で地震が記録されている。亀山桑名でもメルカリ震度階級で震度Vと推定されている。同日5時頃失火の炎が見え始めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊賀上野地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.