翻訳と辞書
Words near each other
・ 安政の改革
・ 安政の泣き一揆
・ 安政丁銀
・ 安政三陸地震
・ 安政三陸沖地震
・ 安政五カ国条約
・ 安政五ヶ国条約
・ 安政伊賀上野地震
・ 安政伊賀地震
・ 安政八戸沖地震
安政勤王八十八廷臣
・ 安政十勝沖地震
・ 安政南海地震
・ 安政地震
・ 安政大地震
・ 安政小判
・ 安政条約
・ 安政東海地震
・ 安政柑
・ 安政江戸地震


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安政勤王八十八廷臣 : ミニ英和和英辞書
安政勤王八十八廷臣[おみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [ごん]
 【名詞】 1. be fit for 2. be equal to 3. serve
勤王 : [きんのう]
 【名詞】 1. imperialism 2. loyalism
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [やつ]
 (num) eight
八十 : [やそじ]
 (n) eighty
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十八 : [じゅうはち]
 【名詞】 1. 18 2. eighteen 
廷臣 : [ていしん]
 (n) courtier

安政勤王八十八廷臣 ( リダイレクト:廷臣八十八卿列参事件 ) : ウィキペディア日本語版
廷臣八十八卿列参事件[ていしんはちじゅうはちきょう れっさんじけん]

廷臣八十八卿列参事件(ていしんはちじゅうはちきょう れっさんじけん)は、1858年安政5年)に日米修好通商条約締結の勅許打診を巡って発生した、公家による抗議行動事件である。
== 経緯 ==
日米修好通商条約締結にあたり、幕府は水戸藩を中心とした攘夷論を抑えるために孝明天皇の勅許を得ることにし、老中堀田正睦が参内することとなった。しかし安政5年3月12日(1858年4月25日)に関白九条尚忠が朝廷に条約の議案を提出したところ、岩倉具視中山忠能ら合計88名の堂上公家が条約案の撤回を求めて抗議の座り込みを行った。これに続いて、官務壬生輔世出納平田職修より地下官人97名による条約案撤回を求める意見書が提出された。
その結果孝明天皇は条約締結反対の立場を明確にし、20日には参内した堀田に対して勅許の不可を下し、以後条約の勅許を頑強に拒否することとなった。
勅許を得られなかった責任を取る形で堀田正睦は老中辞職に追い込まれた他、九条尚忠も内覧職権を一時停止された。幕府は井伊直弼主導のもとに88人の当事者の処罰に動き、公家側から多くの処罰者が出ることとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「廷臣八十八卿列参事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.