翻訳と辞書
Words near each other
・ 安曇ダム
・ 安曇川
・ 安曇川町
・ 安曇川駅
・ 安曇川駅 (江若鉄道)
・ 安曇川高校
・ 安曇川高等学校
・ 安曇平
・ 安曇広域農道
・ 安曇族
安曇村
・ 安曇比羅夫
・ 安曇氏
・ 安曇江荘
・ 安曇沓掛駅
・ 安曇潤平
・ 安曇瑠理
・ 安曇町
・ 安曇発電所
・ 安曇磯良


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安曇村 : ミニ英和和英辞書
安曇村[あづみむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くもり]
 【名詞】 1. cloudiness 2. cloudy weather 3. shadow
: [むら]
 【名詞】 1. village 

安曇村 : ウィキペディア日本語版
安曇村[あづみむら]

安曇村(あづみむら)は、長野県の中部(中信地方南安曇郡にあった
北アルプス南部の観光地である。2005年4月1日に安曇村を含む松本市周辺4町村が松本市に合併し、松本市安曇となった。なお、旧村域には市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)に基づく地域自治区2015年3月31日を期限として設置された。
2004年には村内の白骨温泉において共同野天風呂等への入浴剤混入が発覚、それに伴い当時の村長が辞任した。以後全国の温泉地で不祥事が次々と発覚し、その発端として話題を呼んだ。
== 地理 ==

* 山:乗鞍岳穂高岳槍ヶ岳焼岳大天井岳常念岳蝶ヶ岳大滝山霞沢岳
* 高地:上高地乗鞍高原
* 川:梓川小大野川前川島々谷川
* 湖:梓湖大正池牛留池
* 長野県中信地方の西部にあり、西側を岐阜県高山市(旧丹生川村上宝村)に接する。松本市街からは西方にあたる。
* 村西側の岐阜県境は北アルプス飛騨山脈の最南端にあたり、焼岳乗鞍岳といった火山をはじめ、他にも穂高岳槍ヶ岳といった高山が多い。このうち焼岳を除く3座は何れも標高3,000m以上の高山であるが、とりわけ乗鞍岳は標高2,702mの畳平までバス又はタクシーで行けるために「日本で一番手軽に登れる3,000m級の山」として知られる。その東麓には大昔に流出した溶岩により乗鞍高原が形成されている。
* 火山に近いことから村の各地に温泉が存在する一方、村全体が山間部に位置しているため比較的雪も多く、豪雪法上の豪雪地帯の指定も受けている。
* 信濃川犀川の上流にあたる梓川が、上高地北方を源流に東へと流れている。梓川には東京電力の発電用のダムが3つあり、上流から奈川渡ダム水殿ダム稲核ダムという。
* 松本と高山を結びさらに福井へつながる国道158号が梓川に沿って東西に走っており、高山市との境界にある安房峠東側で中部縦貫自動車道安房トンネルにつながっている。江戸時代には通称飛騨道(ひだみち)(明治期に入ってから野麦街道と呼ばれた)が通っており、稲核村の枝郷であった橋場には、1870年明治3年)まで番所が置かれていた〔『安曇村誌 第2巻歴史上』666ページ、『安曇村誌 第3巻歴史下』16ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安曇村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.