翻訳と辞書
Words near each other
・ 安曇村
・ 安曇比羅夫
・ 安曇氏
・ 安曇江荘
・ 安曇沓掛駅
・ 安曇潤平
・ 安曇瑠理
・ 安曇町
・ 安曇発電所
・ 安曇磯良
安曇節
・ 安曇総合病院
・ 安曇観光タクシー
・ 安曇追分駅
・ 安曇郡
・ 安曇野
・ 安曇野 (小惑星)
・ 安曇野IC
・ 安曇野ちひろ公園
・ 安曇野ちひろ美術館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安曇節 : ミニ英和和英辞書
安曇節[あずみぶし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くもり]
 【名詞】 1. cloudiness 2. cloudy weather 3. shadow
: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point

安曇節 : ウィキペディア日本語版
安曇節[あずみぶし]
安曇節(あずみぶし)は日本長野県松川村を発祥とする民謡新民謡に分類される。七・七・七・五の歌詞を基調とし、踊りとあわせて演ぜられる。
松川村の属する安曇野における土着の唄〔(例えば『安曇盆唄』、『チョコサイ』、『野手唄』〔「信州ふるさとの唄の風景」ほおずき書籍 2000年 〕)を元にして1923年榛葉太生が創作し〔、さらにこれをアレンジして1925年に『正調安曇節』を発表した。創作者本人だけでなく住民によっても創作活動が行われた結果、そのレパートリーは数万を数えるという〔。1983年には正調安曇節が村の無形文化財に指定された〔。
「安曇節保存会」の会員によれば、安曇節は同会の会員の高齢化により存続が危ぶまれているとした〔。一方で、同村の松川小学校で上演された、創作者の榛葉太生の生涯をモチーフにした演劇のように、安曇節の伝統を繋ぐ試みも行われており〔、後継者の育成もはかられている。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安曇節」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.