|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens
安東 聖空(あんどう せいくう、1893年8月19日 - 1983年3月3日)は、日本の書家、文化功労者。本名・正郎(まさお)。 ==来歴== 兵庫県生まれ。1914年姫路師範学校(現在の兵庫教育大学)卒、1922年兵庫県立神戸第一高等女学校(現在の兵庫県立神戸高等学校)教諭。古筆かなをほぼ独学で学び、雑誌『かなとうた』を創刊、戦後、雑誌「正筆」を創刊、1948年日本書芸院副会長、1950年日展審査員、1951年兵庫県文化賞受賞、1954年日展参事。1958年日展評議員、1970年参与、1973年顧問。1961年日本芸術院賞受賞、1968年勲四等旭日小綬章受章、1972年日本芸術院会員、1974年勲三等瑞宝章受章、1980年文化功労者。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安東聖空」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|