翻訳と辞書
Words near each other
・ 安治川
・ 安治川 (相撲)
・ 安治川トンネル
・ 安治川出入口
・ 安治川口駅
・ 安治川正也
・ 安治川水門
・ 安治川親方
・ 安治川部屋
・ 安治川駅
安法
・ 安法法師
・ 安波山
・ 安波沙洲
・ 安波茶
・ 安泰
・ 安泰寺
・ 安泳奎
・ 安洞院
・ 安津見


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安法 : ウィキペディア日本語版
安法[あんぽう]
安法(あんぽう、生没年不詳)は、平安時代中期の歌人。俗名は源趁(みなもとのしたごう)。嵯峨源氏左大臣源融の曾孫にあたる。内蔵頭・源適の六男。母は大中臣安則の娘。中古三十六歌仙の一人。
== 経歴 ==
父の適(はじめ)の頃から家運が衰え、出家して曾祖父の融が造営した六条河原院に住んだ。962年(応和2年)「庚申河原院歌合」を催している。源順清原元輔平兼盛恵慶など多くの歌人と交流した。980年代天王寺別当を務めたという。
拾遺和歌集』(3首)以下の勅撰和歌集に12首が入集〔『勅撰作者部類』〕。家集に『安法法師集』がある。娘(安法法師女)も勅撰歌人として『新古今和歌集』に2首が採録〔。
* くれはつる 年をしみかね うちふさば 夢見むほどに 春はきぬべし(『安法法師集』)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.