|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence
安田 文吉(やすだ ぶんきち、1945年 - )は、日本近世文学、近世芸能研究者。南山大学名誉教授、東海学園大学人文学部教授(人文学科)。日本歌謡学会常任理事、日本近世文学会委員、名古屋芸能文化会代表。母は、常磐津文字登和(常磐津節、三味線)。妻は、安田徳子(中世文学、芸能研究、岐阜聖徳学園大学教育学部教授)。 == 経歴 == 名古屋市熱田区に生まれる。幼少より、常磐津節や西川流などに親しみ、入学した名古屋大学でも、浄瑠璃や歌舞伎など伝統芸能を研究した。1975年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了、1996年、文学博士に。1977年に南山大学文学部国語学国文学科専任講師に就任、1986年に文学部助教授、1989年に同学部教授となった。1992年の『常磐津節の基礎的研究』(和泉書院)で、第10回1992年度田辺尚雄賞(東洋音楽学会)を受賞した。2012年、中京独立戦略本部本部員。2014年に南山大学を退職し、東海学園大学人文学部教授に就任。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安田文吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|