|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed
安田 章生(やすだ あやお、1917年(大正6年)3月24日 - 1979年(昭和54年)2月13日)は、日本の歌人、国文学者。 尾上柴舟門下の歌人・安田青風の長男として兵庫県に生まれる。東京帝国大学卒。1946年、父と歌誌『白珠』を創刊。国文学者としては藤原定家、西行研究の大家であった。大阪樟蔭女子大学助教授、教授、1966年甲南大学教授。1978年「心の色」30首で第14回短歌研究賞受賞。子の安田純生が『白珠』代表を継承している。 ==著書== *『樹木 歌集』紀元発行所 1943 *『現代短歌ノート』有文社 1948 *『心象』さかの書房 1948 *『新古今秀歌』創元社 1953 *『表情 歌集』創元社 1953 白珠叢書 *『現代歌論』創元社 1956 *『日本の芸術論』東京創元社 創元選書 1957 *『新古今集歌人論』桜楓社出版 1960 *『日本の詩歌』創元社 1962 *『日本詩歌の正統』創元社 1965 *『藤原定家研究』至文堂 1967 *『歌の深さ 古典和歌・現代短歌』創元社 1971 *『鑑賞日本の詩歌』創元新書 1972 *『西行』弥生書房 1973 弥生選書 *『王朝の歌人たち』日本放送出版協会・NHKブックス 1975 *『西行と定家』講談社現代新書 1975 *『旅人の耳 歌集』弥生書房 1978 白珠叢書 のち短歌新聞社文庫 *『日本の歌ごころ』講談社 1978 *『安田章生全歌集』短歌新聞社 1981 *『安田章生文集』安田幸子編 弥生書房 1984 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安田章生」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|