|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 積 : [せき] 【名詞】 1. (gen) (math) product ・ 班 : [はん] 1. (n,suf) group 2. party 3. section (mil) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『安積班シリーズ』(あずみはんシリーズ)は、今野敏作の警察小説。台場をはじめとする湾岸地域を管轄する警視庁東京湾臨海警察署を舞台に、安積警部補率いる刑事課強行犯係安積班の活躍を描く。なお、『蓬莱』から『神南署安積班』までは、原宿の神南署を舞台にしている。 2009年より、TBS制作・佐々木蔵之介主演のテレビドラマがパナソニック ドラマシアター枠で放送されている。2009年から2011年まで『ハンチョウ〜神南署安積班〜』(1 - 4シリーズ)が放送。2012年からは警視庁に異動した安積を描くドラマオリジナル設定の『ハンチョウ〜警視庁安積班〜』(5 - 6シリーズ)が放送。 ==舞台設定== ===ベイエリア分署=== 正式名は東京湾臨海警察署。所在地は東京都江東区青海2丁目〔偶然だが、2008年に新設された東京湾岸警察署もこの住所である。〕。臨海副都心開発構想に伴い新設された警察署だがその規模が警察署というより日本の警察に存在しない「分署」と呼んだほうがふさわしいほど小さく、そのため通称「ベイエリア分署」や「湾岸分署」と呼ばれる。庁舎はプレハブに近い作りの仮のものであり、時期を見て正式な庁舎を建設する予定だった。 バブル崩壊による副都心構想の縮小に伴い、併設されていた交通機動隊分駐所を残して閉署。安積達臨海署員の大半は渋谷区内に新設された神南署へ異動する。初期3作では速水の所属する交通機動隊は臨海署所属の隊として周辺地区の一般道、高速道を管轄とする独自設定が取られていた。安積班の所属も「刑事課」ではなく「刑事捜査課」〔過去に「捜査課」などの名称が使用された例が他県ではあるが、実際の警察においてこの名称が使用されたことはない。〕であり唯一の係として課の全業務をこなす設定となっている。 初期3作の大陸書房版では安積剛志の名前は安積剛となっており、『茶室殺人事件』の安積剛と同姓同名だが別人。『茶室殺人事件』も文庫では安積剛でなく安積刑事に変更されている。著者はHPで「『茶室殺人事件』の安積剛について……。 実は、私の頭の中では、東京湾臨海署や神南署の安積剛志とはまったくの別人です。 安積シリーズの第一作『東京ベイエリア分署』(改題『ダブルターゲット』)を執筆するにあたり、あらたなキャラクターを作ったのですが、安積たけしという名前が気に入っており、その名前を流用しました。当時『茶室殺人事件』なんて、まったく売れなかったし、主役でもなかったので、名前を使っても誰も気づかないと思ったのです。 キャリアじゃないのに、神奈川県警から警視庁に異動になるなんて、あり得ませんしね。」と説明している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安積班シリーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|