翻訳と辞書
Words near each other
・ 宋丹
・ 宋之問
・ 宋仁栄
・ 宋仁榮
・ 宋代
・ 宋任窮
・ 宋体
・ 宋佳
・ 宋佳 (1980年生)
・ 宋倫
宋元以来俗字譜
・ 宋元学案
・ 宋元画
・ 宋光復
・ 宋光敏
・ 宋光訓
・ 宋公稽
・ 宋六英
・ 宋典
・ 宋勝準


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宋元以来俗字譜 : ミニ英和和英辞書
宋元以来俗字譜[そうげんいらいぞくじふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
以来 : [いらい]
  1. (n-adv,n-t) since 2. henceforth 
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [ぞく]
  1. (adj-na,n) mark in dictionary indicating slang 2. customs 3. manners 4. the world 5. worldliness 6. vulgarity 7. mundane things 8. the laity 
俗字 : [ぞくじ]
 【名詞】 1. popular characters 2. nonstandard characters
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
: [ふ]
 【名詞】 1. (sheet) music 2. (musical) note 3. (musical) score

宋元以来俗字譜 : ウィキペディア日本語版
宋元以来俗字譜[そうげんいらいぞくじふ]
宋元以来俗字譜(そうげんいらいぞくじふ)は、中華民国中央研究院歴史語言研究所1930年に出版した異体字字典。劉復李家瑞編。
古列女伝』、『大唐三蔵取経詩話』、『京本通俗小説』、『古今雑劇三十種』、『全相三国志平話』、『朝野新声太平楽府』、『嬌紅記』、『薛仁貴跨海征東白袍記』、『岳飛破虜東窓記』、『目連記弾詞』、『金瓶梅奇書前後部』、『嶺南逸史』の12作品の刊本で用いられている略字を集め一覧表にしたもので、字体の研究における重要な資料の一つに数えられる。
本書に収載されている漢字は多く日本の新字体・大陸中国の簡体字のものと一致し、いわゆる俗字の来歴をうかがうことができる点でも価値を有する。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宋元以来俗字譜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.