翻訳と辞書 |
宋朝体[そうちょうたい]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning
宋朝体[そうちょうたい]
宋朝体(そうちょうたい)とは、中国の宋代において木版印刷に用いられた楷書の印刷書体、あるいは近現代において活版印刷に用いられている印刷書体。後者の書体は中国では仿宋体(ほうそうたい)と呼ばれている。 == 木版 == 唐代に興起した木版印刷術が宋代において隆盛した際、著者の自筆を彫刻するのではなく、能書家の書風に倣って書体の様式を統一するようになった。それは刊行地ごとの独自の書体を生むことになり、蜀刊本(四川刊本)では顔真卿の書風(顔体)、浙江刊本では欧陽詢の書風(欧体)、福建刊本では柳公権の書風(柳体)に近似していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宋朝体」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|