翻訳と辞書
Words near each other
・ 宗形神社
・ 宗形神社 (岡山市北区)
・ 宗形竹見
・ 宗形鳥麿
・ 宗徒
・ 宗徧流
・ 宗徳寺
・ 宗徳恵
・ 宗忠神社
・ 宗忠簡
宗性
・ 宗愛
・ 宗愨
・ 宗慶大塚古墳
・ 宗慶寺
・ 宗慶村
・ 宗憲王
・ 宗懍
・ 宗我坐宗我都比古神社
・ 宗我舎人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宗性 : ミニ英和和英辞書
宗性[そうしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

宗性 : ウィキペディア日本語版
宗性[そうしょう]
宗性(そうしょう、建仁2年(1202年)- 弘安元年6月8日1278年6月29日))は、鎌倉時代前期から中期にかけての東大寺。父は藤原隆兼
== 人物略歴 ==
1214年建保2年)東大寺に入って道性に師事して得度、東大寺の中院・尊勝院に住した。僧綱・権大僧都を歴任し、1260年文応元年)東大寺別当に任じられた。旧仏教の復興に努め、1230年寛喜2年)笠置山貞慶の感化によって弥勒信仰に傾倒し、1235年嘉承元年)には『弥勒如来感応抄』を著している。1269年文永6年)には権僧正に任じられている。東大寺には宗性自筆の稿本が数多く残り、彼の学識の高さをよくしめすものであるが、中には飲酒や男犯などの当時の堕落を表す資料も含まれている。
また、数々の僧伝を集成して日本仏教史を考察しようとした〔大隅(1989)p.210〕〔宗性のこうした営みは、弟子凝然の著述活動同様、鎌倉時代のいわゆる「旧仏教」の僧侶たちが、「日本にとって仏教とは何であったか」を追究しようとした意思の現れととらえることができる。大隅(1989)p.210〕。学僧として著名な東大寺の凝然は宗性の門弟にあたる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宗性」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.