翻訳と辞書
Words near each other
・ 定期演奏会
・ 定期特別急行券・定期座席指定券
・ 定期的
・ 定期的単発番組
・ 定期積金
・ 定期考査
・ 定期船
・ 定期観光バス
・ 定期診査
・ 定期試験
定期運送用操縦士
・ 定期金賠償
・ 定期預金
・ 定木
・ 定木とコンパスによる作図
・ 定本
・ 定本正志
・ 定村忠士
・ 定松正
・ 定林寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

定期運送用操縦士 : ミニ英和和英辞書
定期運送用操縦士[ていきうんそうようそうじゅうし]
Air Transport Pilot
===========================
定期 : [ていき]
 【名詞】 1. fixed term 
定期運送用操縦士 : [ていきうんそうようそうじゅうし]
 Air Transport Pilot
: [き]
  1. (n,n-suf) period 2. time
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運送 : [うんそう]
  1. (n,vs) shipping 2. marine transportation 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [みさお]
 【名詞】 1. chastity 2. fidelity 3. honour 4. honor 5. faith 
操縦 : [そうじゅう]
  1. (n,vs) (1) flying (a plane) 2. (2) management 3. handling 4. control 5. manipulation 
操縦士 : [そうじゅうし]
 (n) pilot
: [たて]
 【名詞】 1. length 2. height 
定期運送用操縦士 : ウィキペディア日本語版
定期運送用操縦士[ていきうんそうようそうじゅうし]

定期運送用操縦士(ていきうんそうようそうじゅうし、 、略称:〔Airline Transport Pilot Certificate(略称:ATP)やAirline Transport Pilot Rating(略称:ATR)と表記することもある〕)は、航空従事者国家資格のうちの1つ。国土交通省管轄。国内線や国際線の定期航路の航空機機長として操縦する場合等に必要な資格である。
解り易く言えば、自動車運転免許の大型自動車第二種運転免許に相当する。
== 概要 ==
航空法上の業務範囲は、航空法により、
# 事業用操縦士の資格を有する者が行うことができる行為
# 機長として、航空運送事業の用に供する航空機であって、構造上、その操縦のために二人を要するものの操縦を行うこと。
# 機長として、航空運送事業の用に供する航空機であって、特定の方法又は方式により飛行する場合に限りその操縦のために二人を要するもの(当該特定の方法又は方式により飛行する航空機に限る。)の操縦を行うこと。
とされている(ただし、軽量機を除く航空運送事業の機長には定期運送用操縦士資格だけでなく、さらに機長認定も必要である。)。
航空機は、飛行機回転翼航空機飛行船の3つの種類に分かれ、エンジンの形式や数などの等級、型式についての限定は自家用・事業用操縦士と同じである。
自家用・事業用とは違い、定期運送用操縦士資格には計器飛行計器飛行方式を行う場合に必要な計器飛行証明の内容が含まれている。
国家試験は年3回実施される(実施は国土交通省)。試験には21歳以上の年齢制限のほか、一定の飛行経歴が必要になる。飛行経歴については航空従事者を参照のこと。
身体的条件(健康状態)は事業用操縦士と同じ「第一種航空身体検査証明」が必要である。また有効期間は6ヶ月または1年となっており、現役のパイロットであっても身体検査をクリアし、継続して航空身体検査証明を取得出来なければ定期運送用操縦士の資格が停止され、操縦をすることができなくなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「定期運送用操縦士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.