|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 積 : [せき] 【名詞】 1. (gen) (math) product ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines ・ 熱 : [ねつ] 1. (n,n-suf) fever 2. temperature
定積モル熱容量(ていせきモルねつようりょう、英語:molar heat capacity at constant volume)とは、定積過程における物質(主に気体について用いられる)の1モル当たりの熱容量である。すなわち、体積一定のときに単位物質量あたりの気体を単位温度上昇させるのに必要な熱量のことである。 定積モル比熱(ていせきモルひねつ、英語:molar specific heat at constant volume)とも呼ばれ、平成21年現在、日本の高等学校の「物理II」の教科書では「定積モル比熱」と記述されている〔中村英二ほか『高等学校 改訂 物理II』(第一学習社)など各種教科書〕。 == 概要 == 定積モル熱容量は以下の式によって表される。 ここでnは気体の物質量、Uは内部エネルギー、Tは絶対温度、Vは体積である。 これは以下のようにして求めることができる。 熱力学第一法則より ここでdQは微小過程中に気体に与えられた熱量、Pは気体の圧力である。 体積一定のときはdV=0となるので上式は となる。ここで熱容量(比熱)の定義より 以上より 従って なお、N原子分子の気体ではは以下のようになる。 ここでRは気体定数である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「定積モル熱容量」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|