|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 野球 : [やきゅう] 【名詞】 1. baseball ・ 野球場 : [やきゅうじょう] (n) baseball ground ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball ・ 球場 : [きゅうじょう] 【名詞】 1. baseball stadium ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
宜野座村営野球場(ぎのざそんえいやきゅうじょう)は、沖縄県国頭郡宜野座村の宜野座村総合運動公園内にある野球場。宜野座村が運営管理を行っている。 プロ野球・阪神タイガースが春季キャンプで使用している。 ==概要== 宜野座村では1998年から2002年までの間、日本ハムファイターズが二軍の春季キャンプを実施していた。しかし二軍ではメディアの露出が少ないことなどから、村は一軍がキャンプを実施できる球団を探していた。一方、これまで専ら高知県安芸市でキャンプを行ってきた阪神タイガースは、より温暖な気候の下で春季キャンプを実施したいという意向をかねてから持っており、沖縄県内でのキャンプ実施を模索していた。この阪神の事情を知った村は日本ハムの二軍キャンプを断り(これに伴い日本ハムは東風平町⇒現八重瀬町に二軍キャンプ地を移転)、地元行政や村民による積極的な誘致活動を行った結果、阪神は2003年から宜野座でキャンプを実施することになった。阪神は、当初はキャンプインの2月1日から中旬までの約2週間に亘って第1次キャンプとして北海道日本ハムなどと練習試合を数試合行いながら、以降は安芸に移動して第2次キャンプを実施していたが、現在では第2次キャンプは廃止され、この宜野座でそのままキャンプを終了させている。 2009年2月11日の阪神対日本ハム練習試合では通常練習では開放しない外野芝生席にも観客を入れ、公式戦・オープン戦並みの賑わいを見せた。 2011年2月18日から28日まで、阪神の1次キャンプ終了後、2次キャンプ地として韓国プロ野球ハンファ・イーグルスが利用した。 運動公園の近接地には沖縄県立宜野座高等学校があり、硬式野球部の日常の練習はこの村営球場でも行われている。 なお、この球場でキャンプを行っている阪神は3塁側ダッグアウトをホームにしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宜野座村営野球場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|