翻訳と辞書
Words near each other
・ 宜野湾バイパス
・ 宜野湾ベイサイド情報センター
・ 宜野湾市
・ 宜野湾市海浜公園
・ 宜野湾市消防本部
・ 宜野湾市立体育館
・ 宜野湾市立博物館
・ 宜野湾市立宜野湾中学校
・ 宜野湾市立普天間第二小学校
・ 宜野湾市立野球場
宜野湾御殿
・ 宜野湾御殿の墓
・ 宜野湾朝祥
・ 宜野湾朝陽
・ 宜野湾海浜公園
・ 宜野湾王子朝祥
・ 宜野湾王子朝陽
・ 宜野湾警察署
・ 宜野湾郵便局
・ 宜野湾高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宜野湾御殿 : ミニ英和和英辞書
宜野湾御殿[ぎのわん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御殿 : [ごてん]
 【名詞】 1. palace 2. court 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

宜野湾御殿 : ウィキペディア日本語版
宜野湾御殿[ぎのわん]
宜野湾御殿(ぎのわん、琉球方言でじのーん、うどぅん)は、尚泰王の次男・尚寅、宜野湾王子朝広を元祖とする琉球王族。王国末期に宜野湾間切(現・宜野湾市)の按司地頭を務めた琉球王国の大名
1世・尚寅は、1875年(明治8年)、宜野湾間切を采地(領地)として賜り、宜野湾御殿を興した。その4年後の1879年(明治12年)、琉球王国(琉球藩)は滅亡、尚寅は父・尚泰とともに東京への移住を命じられた。
廃藩置県後、他の御殿は大和名(采地名+名乗)を姓名としたが、尚寅は国王の実子だったためか、宜野湾ではなく尚姓がそのまま姓になり、諱が名になった(尚泰の弟・今帰仁御殿の今帰仁朝敷は大和名が姓名となっている)。1896年(明治29年)、華族に列せられ、男爵位を賜った。那覇市末吉公園内にある宜野湾御殿の墓は那覇市指定史跡になっている。
== 系譜 ==

* 1世・尚寅
* 2世・尚琳
* 3世・尚義清

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宜野湾御殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.