翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝立七夕キリコ祭り
・ 宝立村
・ 宝立町
・ 宝立町 (珠洲市)
・ 宝竜寺
・ 宝符
・ 宝筐印塔
・ 宝筐院
・ 宝筺院
・ 宝算
宝箱
・ 宝箱 -TREASURE BOX-
・ 宝箱 -TREASURE BOX- (曲)
・ 宝箱-TREASURE BOX-/プラチナジェット
・ 宝篋印塔
・ 宝篋山
・ 宝籤
・ 宝純子
・ 宝組
・ 宝義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝箱 : ミニ英和和英辞書
宝箱[たからばこ]
(n) strongbox
===========================
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
宝箱 : [たからばこ]
 (n) strongbox
: [はこ]
 【名詞】 1. box 
宝箱 : ウィキペディア日本語版
宝箱[たからばこ]

宝箱(たからばこ)とは宝物が入っているのこと。
==概要==
宝箱は、その内容物によって名前が決められている箱の一種で、所謂「宝物」が直接的な財物(貨幣貴金属宝石など)であったり、古い時代の貴重な遺物であったり、人によってはその価値観にもよっても様々なものが「宝物」となる以上は、その内容物も曖昧さを含んでいる。なおこの場合において宝箱の呼び方を決定する要素は内容物にあって箱本体に主体性は無く、それらの箱の材質や形状は元来まちまちである。
一般に宝箱と呼ばれるものでは、冒険小説にしばしば登場するチェスト(日本の長持・衣装や道具などを収めておく箱)に相当する箱の機能を持った家具の中に高価な財物がしまわれ、それが何処かに隠されているものといったイメージが存在する。こういった「財物が収められ隠された箱」は、乱雑に財物を箱の中に詰め込んでいる訳であるから財産の扱いではあまり適切ではないが、本来の正当な持ち主が金品を秘匿する意図でこういった宝箱を隠し、その所有者が死去などの形で人知れず宝箱だけが残っている…というものが物語の始まりとなる作品も少なくない。例えば海洋冒険小説のよく知られた作品のひとつである『宝島』では、作中のキーワードとして「死人の箱」(Dead Man's Chest)という船乗りに伝わる歌の文句が繰り返し登場している。
なおこういった「宝物の詰まった箱」が実際に発見された例も数多く、古代の遺物から時の権力者や有力者の隠し資産、あるいは過去の難破船の積荷などなど、様々な事例が存在する〔http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011040506 5万枚の硬貨ローマ時代の財宝発見2014年11月26日閲覧〕。余禄としては2006年4月20日に朝日新聞が報じたところとして、さいたま市内のリサイクル企業で2005年9月に回収された家電製品筐体内から現金約2200万円が発見された例(発見者ら3名が着服を目論むも「余りの金額」であったため自首して露見)もある。
本来宝箱は収められた箱に主体性が無いため決まった形状というのもないが、現在において宝箱が固定されたイメージを形成した一端には、前述した冒険小説やこれを映像化した映画などに金貨が詰まっていて開けるとあふれ出さんばかりになっている箱もしばしば登場しているほか、後述するコンピュータゲームなど娯楽作品中に繰り返し登場していることも挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝箱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.