翻訳と辞書
Words near each other
・ 実否
・ 実咲凜音
・ 実員
・ 実在
・ 実在した象の一覧
・ 実在する特定の病気を主題とした映画の一覧
・ 実在ガム
・ 実在ニョーボよしえサン日記
・ 実在性ミリオンアーサー
・ 実在気体
実在論
・ 実地
・ 実地教育
・ 実地検査
・ 実地検証
・ 実地試験
・ 実地試験飛行
・ 実地調査
・ 実埋め込み
・ 実境寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

実在論 : ミニ英和和英辞書
実在論[じつざいろん]
(n) realism
===========================
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実在 : [じつざい]
  1. (n,vs) reality 2. existence 
実在論 : [じつざいろん]
 (n) realism
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
実在論 : ウィキペディア日本語版
実在論[じつざいろん]
実在論(じつざいろん、Realism)とは、名辞・言葉に対応するものが、それ自体として実在しているという立場。対応するものが概念や観念の場合は観念実在論になり、物質や外界や客観の場合は、素朴実在論科学的実在論になる。
実在論の起源は古代ギリシアのプラトンが論じたイデア論にまで遡ることができる。イデアの理論によれば、感覚することができる世界は実在するものでなくイデアの射影であると考えられた。個々の感覚を理性によって把握することによってのみ実在するイデアを認識することができると論じている。
アリストテレスもまた普遍的な概念として実在を考えており、感覚によって捉えられる個物を「第一実体」、そしてそれが普遍化されたものを「第二実体」と呼んで区別した。
中世のスコラ学においてはプラトンやアリストテレスの伝統を受け継ぎながら霊魂という観念的な存在の実在を基礎付けるための議論が起こった。それが普遍論争であり、その論争で実在論はトマス・アクィナスなどによって一方の立場と位置づけられた。この意味のときは実念論とも訳し、唯名論の立場に対立する見解となった。
近代哲学においてはベルナルト・ボルツァーノは概念そのものの観念的な対象が実在することを主張し、科学的実在論の立場からはゴットロープ・フレーゲは科学的に構築された理論、論理記号を制約する独立した普遍的な対象が実在することを主張した。
== 関連項目 ==

*普遍論争
*唯名論

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実在論」の詳細全文を読む

実在論 : 部分一致検索
実在論 [ じつざいろん ]

===========================
「 実在論 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
実在論
言語学的実在論



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.